温泉
東海の温泉 (3ページ目)
伊豆、熱海をはじめ、下呂温泉、奥飛騨温泉郷など、東海のおすすめ温泉地・温泉旅館をご紹介します。
記事一覧
-
伊豆熱川温泉ホテルカターラ RESORT&SPAの魅力
ホテルカターラRESORT&SPAとは全天候型の温水プールはホテルカターラRESORT&SPAの象徴。ロビーやレストランからも眺められ、リゾート気分になれる伊豆熱川温泉ホテルカターラRESORT&SPAの全景ホテルカターラRESORT&SPAは、伊豆熱川温泉を代表する老舗ホテルです。カターラと...続きを読む
-
下呂温泉 湯之島館
湯之島館とは湯之島館は下呂温泉を代表する老舗宿。登録文化財の玄関の風情に圧倒される湯之島館は玄関の他、本館と渡り廊下が登録文化財湯之島館は下呂温泉を代表する老舗旅館です。創業当時の建築が残っており、玄関、本館、渡り廊下が国の登録文化財になっています。他の建築も同様の風情で整備されているので、古...続きを読む
-
福地温泉「湯元長座」は奥飛騨温泉郷の老舗旅館!
湯元長座とは?湯元長座入口の門。ここから夢心地の滞在が始まる湯元長座の玄関は古民家を移築した堂々たる佇まい湯元長座は、奥飛騨温泉郷を代表する福地温泉の秘湯の宿です。伝統的な建築の古民家を移築した宿は、風格も風情も満点。玄関前に駐車場を作らずに、下の駐車場から門をくぐって歩いていくことで、この宿...続きを読む
-
奥飛騨温泉郷の泉質、旅館、観光情報!東海のおすすめ温泉地
奥飛騨温泉郷は、多くの露天風呂と風情があるおすすめ温泉地新宿からの高速バスも発着する奥飛騨温泉郷の玄関口 平湯バスターミナル奥飛騨温泉郷は、岐阜県高山市東部の山間部に点在する温泉地の総称です。露天風呂が多い事で全国的に知られる新穂高温泉の他、平湯温泉、福地温泉、新平湯温泉、栃尾温泉を含みます。...続きを読む
-
東海・北陸の温泉
東海・北陸の温泉! 高級宿から秘湯まで 古き良き温泉街の風情が残る伊東温泉東海北陸の温泉はバラエティーに富んでいます。伊豆や熱海、和倉など海の温泉。下呂温泉のような川沿いの温泉。奥飛騨温泉郷のような山の温泉。温泉と自然を満喫...続きを読む
-
下呂温泉
下呂温泉! 東海の名湯は日本三名泉 下呂温泉で最大の老舗宿 水明館は、三棟が林立する下呂温泉のランドマーク下呂温泉は、江戸時代に林羅山によって日本三名泉に選ばれた、東海地方を代表する名湯です。山形屋のように、江戸時代から続く...続きを読む
-
三重と岐阜の平野部の温泉、濁り湯
三重と岐阜の平野部の温泉、濁り湯三重県の北部から岐阜県の平野地帯にある温泉を紹介する。掛け流しの阿下喜温泉「あじさいの里」、多度温泉、南濃温泉「水晶の湯」、にごり湯の養老温泉「四季のふるさと」、羽島温泉「老人福祉センター」のレポート 1 阿下喜温泉 あじさいの里 1. 掛け流しであるが、源...続きを読む
-
掛け流しの湯、赤い湯 知多半島周辺5ヶ所
掛け流しの湯、赤い湯 知多半島周辺5ヶ所知多半島の付け根にある東海市周辺から知多半島先端に向けて各所に温泉がある。赤い湯で個性的な坂井温泉や濃い重曹食塩泉の2つの温泉「もりの湯」と「めぐみの湯」、掛け流しの新鮮な半田天然温泉「ごんぎつねの湯」、秘湯「霊潮温泉」のレポート 1 愛知健康の森温...続きを読む
-
下呂温泉の「湯の島館」と野湯「噴泉池」
下呂温泉の「湯の島館」と野湯「噴泉池」ほか岐阜県第一の温泉と言えば日本三名泉の一つにも数えられている下呂温泉でしょう。きれいな単純泉ながらつるつるの感触のある下呂温泉は万人好みです。その中で木造3階の立派な格式を持った湯の島館と泉質が良く硫黄臭もある噴泉池をレポートする。ほかに秘湯2ヶ所 ...続きを読む
-
炭酸泉の名湯、湯屋・下島温泉と岐阜の秘湯
炭酸泉の名湯、湯屋・下島温泉と岐阜県の秘湯岐阜県の世界遺産、白川郷の近くに平瀬温泉がある。大白川温泉の引き湯で90度の高温である。また山深い旧明宝村の温泉を紹介。次に高山に近い飛騨川温泉と炭酸泉で有名な湯屋温泉「奥田屋」下島温泉「仙游館」日帰り温泉施設の「ひめしゃがの湯」のレポート 1 平...続きを読む