大人のお金 トレーニング講座
大人のお金 トレーニング講座(3ページ目)
大切だけど難しいお金のことを人生の戦略コーチに教えてもらい一から学ぼう!
記事一覧
投資するときの3つの苦痛とは?克服する方法
ガイド記事北川 邦弘苦痛は嫌い、だけど逃げない!人間、だれでも苦しいことや痛いことは嫌いです。できれば、楽に気持ちよく暮らしたいと思っています。しかし、現実には、苦痛を避けようとすることで、苦痛が繰り返し襲ってくるのもよくあること。そして、苦痛に向き合えることで、苦痛から解放されるという逆説が真実なのも人生です。投資の...続きを読む
アクティブ投信はインデックスに勝てないはホントか?
ガイド記事北川 邦弘コストはどれほど重要なのか投資をするときに、コストを低く抑えることは、大切なポイントです。我が国の保険商品や投資信託においては、海外の先進国に比べて、コストが高いと言われています。しかし、コストがどのくらい大切かということは、あくまでも相対的な問題ですから、低コストならリターンが高いと判断するのは早...続きを読む
お金は自己満足のために使っていいのか?
ガイド記事北川 邦弘人と差がつくお金の使い方平均的な日本人なら、生涯に数億円のお金を使うと言われています。お金の使い道には、いろいろな種類がありますが、生活に必要な金額には、さほど大きな差はありません。人と差がつくお金の使い方食材費、住居費など、生きていくための生活費は、どんなぜい沢や節約をしようとも、限りがあります。...続きを読む
今日から実践!ストレスフリーな美しい節約の極意3つ
ガイド記事北川 邦弘人生100年時代はみじめでない倹約を!長い生涯で、お金が足りなくなることがないように、お金を無駄遣いしないことが必要です。人生100年の時代を迎える今は、なおさらです。しかし、倹約・節約には、見すぼらしい、切ないイメージがあります。ケチ、守銭奴などと呼ばれるのは、ありがたくありません。そこで、誇れる...続きを読む
知っておきたいリバランスとリ・アロケーションの違い
ガイド記事北川 邦弘分散投資の肝は資産配分にあり!分散投資において、もっとも重要なメンテナンス作業は「リバランス」です。そして、「リバランス」に似て非なるものに「リ・アロケーション」があります。今日は、この2つの違いをご説明しながら、アロケーション(資産配分)をご紹介したいと思います。結論から先に書きますが、分散投資の...続きを読む
2016年の相場に泣いた人、笑った人
ガイド記事北川 邦弘やはり騒がしかったサル年サル騒ぐ年として注目された2016年が終わりました。2016年の日経平均の相場は、18,800円で始まり、19,100円で終わりました。年足で見れば、5年連続で株価が上昇した年となりましたが、年央には日経平均が15,000円を切る4,000円安が、二回もあるという波乱の年でし...続きを読む
逃げなくてもいい株安とは?株価の動くメカニズム
ガイド記事北川 邦弘株安で売るのは、素直な反応だが株価が下げると、資産を売る人が増えます。人は株価が下がることに痛みを感じ、耐えられなくなると売るのです。損を辛いと思うのは、人間として素直な反応です。しかし、値動きのロジック(論理的理由)を知っていれば、人は感情に逆らう行動が取れます。それができる人は、資産価額の下落に...続きを読む
年の瀬にやっておきたい家計のPDCAサイクル!
ガイド記事北川 邦弘家計のPDCAとは?PDCAとは、企業活動における業務管理の手法です。以下の4つの作業を繰り返すことで、永遠に稼ぎ続けることができるようになります。Plan計画Do実行Check評価Action改善家計でも、まったく同じ手法で、資産形成を促すことができます。「現状把握→計画作り→実行→評価→見直し」...続きを読む
富豪・本多静六が伝える投資の始めどきとは?
ガイド記事北川 邦弘明治の資産家が遺した人生の記録お金と人生の問題を考えるようになったときに、ぜひ読んでほしい本があります。それは、本多静六さんの『私の財産告白』です。本多静六さんといっても、ご存じない方も多いかもしれません。明治時代に生きた方で、この本が出版されたのも65年も前なのです。本多静六さんは、「公園の父」と...続きを読む
投資格言に学ぶ「もうはまだなり まだはもうなり」
ガイド記事北川 邦弘江戸時代から伝わる先人の知恵「もうはまだなりまだはもうなり」という格言は、なんと江戸時代から伝わる大投資家の言葉です。相場を知っている人なら、原文を読めば一目瞭然と思い、最後に引用しています。しかし、相場に不慣れな人には、ちょっと伝わりにくい感覚なので、まずは、季節にたとえてご説明します。もう冬かと...続きを読む