ふたりで学ぶマネー術
ふたりで学ぶマネー術(14ページ目)
2人で協力して人生設計を実現するために必要なマネー術を夫婦それぞれの視点でアドバイスします。
記事一覧
消費増税だけではない!? これからの家計負担増加は?
ガイド記事平野 泰嗣消費税以外に4月以降に上がるもの■国民年金保険料(4月)、厚生年金保険料(10月天引き分)4月から消費税が上がるけど、他にもいろいろ家計の負担が増える……平成16年度の年金制度改革で、国民年金保険料、厚生年金保険料は、平成29年度まで段階的に引き上げられることが決まっています。平成26年度の国民年金...続きを読む
消費税増税前、災害対策の買いだめは計画的に!
ガイド記事平野 直子忘れた頃にやってくる災害のために、食材をどうストックする?帰りがけに買い物したいけど、商品残っているかな……首都圏では、2月8日、2月14日と記録的な大雪となりました。通勤・通学等で大変な思いをされた方、雪かきで週末が終わってしまった方も多かったことと思います。地震や台風(ゲリラ雷雨)だけでなく、大...続きを読む
消費税増税、他のみんなはどう対応する?
ガイド記事平野 泰嗣消費税増税、男性高齢者ほど賛成派が多い白物家電は、増税前に買ったほうがお得?消費税率アップがいよいよ目前に迫ってきた昨今。消費税率アップに対して、消費者はどのように考えているのでしょうか?ハイライフ研究所が行った「都市生活者意識調査-2013-」(東京、大阪1800人に対するアンケート調査)によると...続きを読む
扶養を外れて働くと専業主婦の2倍貯められる!?
ガイド記事平野 直子夫の収入が一番高いのは専業主婦!税金や社会保険料、2人分合計すると結構いくよね。コラム「共働きは食費が多いってホント?」と同様、総務省の家計調査から、妻の働き方別に世帯収入や可処分所得、支出と平均貯蓄率をまとめてみると、以下の表のようになりました。まず世帯主の1月あたりの収入を見ると、もっとも多いの...続きを読む
インターネットを使ってお金を簡単に管理する方法
ガイド記事平野 泰嗣Webカレンダーでいつでも、どこでも、手軽に家計簿をつける家計管理をする上で、きちんと家計簿をつけ、現状の収入や支出を把握することは大切です。けれども、継続的に家計簿をつけるのが苦手という人もいるでしょう。そんな人にお勧めなのがインターネットを活用した家計管理です。複雑なアプリはいらない!?Webカ...続きを読む
今からできる! お金がかからない寒さ対策
ガイド記事平野 直子エアコンの設定温度は、20度目標今年の冬も寒さが厳しそうです……先日、ガイド平野の家でも電気料金の請求書を見て「電気代、本当に値上がりしたな~」と痛感しました。電力需要の関係でやむを得ないとしても、エアコンは、夏の冷房時よりも、冬の暖房時の方が電気を使うそうなので、室温を20度に設定したり、エアコン...続きを読む
資格をおトクにゲットする方法4つ
ガイド記事平野 泰嗣資格取得でキャリアアップを目指そう!でも、資格取得にはお金がかかる……キャリアアップや収入アップを目指して、資格にチャレンジする人が増えています。資格取得のためには、お金がかかるので、少し迷っている人もいるのではないでしょうか?そこで、今回は、資格をおトクにゲットする方法を4つ紹介します。資格の取得...続きを読む
家計管理の達人になる、成長の4ステップ
ガイド記事平野 泰嗣家計管理の達人までの道のりは遠い……いろいろなご家庭の家計相談を行っていると、家計管理が上手にできている人、苦労しながらもなんとかできている人、あるいは、頑張っているのだけれども、上手くいっていない人などさまざまです。よく、人が学習し、成長するためには4つの段階があると言われています。その「成長の4...続きを読む
老後も生活防衛!? ゆとりのある老後の生活費35.4万円
ガイド記事平野 泰嗣老後に必要な生活費は、減少傾向に!?ゆとりのある老後の生活費は、減少傾向に!?家計に関するセミナーの場面で、「老後の生活費はどのくらい見込んでおけばよいのでしょうか?」といった質問をいただきます。もちろん、「老後に必要な生活費は、人それぞれです。あなたが、どのような暮らしをしたいかによって変わります...続きを読む
親から住宅資金を援助してもらう方法
ガイド記事平野 直子そろそろマイホームを、と検討しているご夫婦の相談を受けていると、「できる限り自分たちのお金で買える範囲の予算を立てたい」という方が多いのですが、なかには、親御さんの方から資金援助の申し出があって、どうしようかと相談されるケースも多くあります。親から借りる場合も、借用書などの契約書を作る必要があります...続きを読む