妊娠の基礎知識
妊娠週数・出産予定日の数え方
妊娠週数ごとの経過と、出産予定日に関して解説します。「出産予定日」は、赤ちゃんが誕生する日を計算によって導き出したもの、。出産予定日にきっちり産まれてくる赤ちゃんは少数で、37週から41週の間であれば正常な出産です。
記事一覧
妊娠週数カレンダーで胎児の成長・大きさをチェック!
ガイド記事All About 編集部妊娠週数・月数カレンダー!胎児の成長や妊婦の様子をチェック妊娠週数・月数別カレンダーで、胎児・妊婦の様子をチェック!妊娠各週・妊娠各月の状態を紹介する詳細記事をまとめました。妊娠期間中の妊婦の体調や、胎児の成長のチェックに役立ててください。【妊娠初期】1カ月・2カ月・3カ月・4カ月【妊娠中期】5カ月...続きを読む
妊娠期間「十月十日(とつきとおか)」の計算・妊娠週数の数え方
ガイド記事高祖 常子十月十日は正しい?妊娠週数の計算方法は分かりにくい十月十日は正しい?妊娠週数の数え方はわかりにくい「十月十日」の読み方は「とつきとおか」。昔から「十月十日(とつきとおか)」と言われているように、妊娠期間は約10カ月間です。妊娠週数の数え方は以下の通りです。最終月経の第1日目を「妊娠0日」とする28日...続きを読む
出産率が高いのは何週?出産予定日に生まれる確率は?
ガイド記事河合 蘭出産何週で生まれた?出産予定日に生まれる確率は出産予定日に産まれる確率はどれくらい?自然な陣痛を待つのを原則とする湘南鎌倉総合病院の調査データによると、出産予定日に生まれる赤ちゃんは実はとっても少ないことが分かります。出産予定日に産まれる確率や出産何週で生まれた赤ちゃんが多いのかなど調査データを紹介...続きを読む
出産予定日の計算方法(ネーゲレの概算法)
ガイド記事竹内 正人出産予定日の計算の仕方出産予定日は、生理周期が28日型の場合、最終生理の初日から数えて280日目、週に換算すれば40週です。その後、個人差がほとんどない妊娠8~11週頃の胎児のCRL(頭殿長:とうでんちょう/座高)を超音波で測定し、その予定日が適当であるかを確認し、必要な時は予定日を修正します。28...続きを読む
出産予定日の計算方法
ガイド記事河合 蘭最終月経の始まった日が計算の基準です最終月経の日が計算の基準になります。妊娠がはっきりしたら、真っ先に知りたいのが予定日ですね。出産施設の初診で計算してくれますが、自分でも計算できます。計算の手がかりは、最終月経の始まった日で、その日から40週足せば予定日です。次のやり方は28日周期の人が生理開始日...続きを読む
出産予定日いつわかる?月経日やCRLでの計算・確定方法
ガイド記事赤岩 明出産予定日は、いつ、どのように確定するのでしょう?最終月経初日、排卵日、受精日、胎児心拍確認などの妊娠初期イベントや、胎児の「頭殿長(CRL)」から計算する、出産予定日確定の流れを解説します。・出産予定日(分娩予定日)とは・妊娠初期イベント・頭殿長(CRL)で出産予定日を計算する方法・出産予定日はい...続きを読む
【出産予定日早見表カレンダー 】最終月経日・排卵日・行為日も逆算
ガイド記事All About 編集部出産予定日早見表で最終月経日・排卵日・受精日・行為日も逆算出産予定日いつわかる?出産予定日のカウントは、最終生理の初日から数えます。生理周期が28日型の場合、最終生理の初日からカウントして280日目が出産予定日となります。週換算すると40週です。以下でよく使われる計算の仕方を紹介します。■ネーゲレの...続きを読む
生理不順でも妊娠した! 妊娠したらどうやって気づく?
ガイド記事赤岩 明生理不順でも妊娠した!妊娠可能性や妊娠に気づくタイミングとは生理不順の人の妊娠。そのままにしていると、自然妊娠が難しくなってしまうことも/また妊娠に気づくのがとても遅くなってしまうことも生理不順の人は、比較的、生理痛や出血過多などの症状で悩まされることは少なく、日常生活で不都合を感じないので、気にし...続きを読む