ビーズ
ビーズの知識とテクニック(4ページ目)
ビーズアクセサリーを作るときにまずは知っておきたい基礎知識とテクニックを紹介しています。
記事一覧
ビーズの特徴と選び方 金属パーツ編
ガイド記事岡野 陽子正しく知って作品のグレードアップ!ビーズアクセサリー作りには色々な副資材(カンやピンなどの金属パーツ)が登場します。「たくさんありすぎて、どれを選べばいいか分からない」「もっと詳しく知って、作品のグレードをアップさせたい」という方へ、金属パーツの特徴と選び方のコツをご紹介します!※記事中に分からない...続きを読む
ピンの丸め方・カンの開き方
ガイド記事岡野 陽子ピンの丸め方【手順1】9ピンまたはTピンをビーズに通す。隙間ができないよう、根元までしっかり通すこと。【手順2】ビーズから出ているピンの部分を、90度折り曲げる(手で曲げにくいときはペンチなどを使う)。9ピンの場合は、輪の方向(左図オレンジの矢印)に注意して曲げる。【手順3】曲げたピンの先を、7~8...続きを読む
ピンの丸め方…ビーズアクセサリー初心者も簡単、手早い&失敗なし!
ガイド記事岡野 陽子初心者さんでも簡単なピンの丸め方!ヒミツは「二重巻き」簡単ピンの丸め方「ピン曲げ」のテクニックは、コツをつかむまではなかなか難しいもの。でもこの方法なら、ビーズアクセサリー作りを始めて間もない方でも、比較的簡単にピンを丸められます。※記事中に分からない用語が出てきたときはビーズ基本用語集このピン使い...続きを読む
100円グッズでできる!ビーズ収納方法
ガイド記事岡野 陽子ビーズアクセサリー作りをしていると、どんどん増えてしまうビーズ材料。ケースを利用する方法も良いけれど、もっと手軽にまとめておく方法はないかと考えました。そこで思いついたのが、文房具用のリング金具を使うこと。見やすく、取り出しやすく、しかもビーズが入っているパッケージをそのまま使うので経済的。ぜひ、試...続きを読む
オリジナルビーズアクセサリーに挑戦! 3
ガイド記事岡野 陽子作品の形を決めるところまでが、オリジナルビーズアクセサリーに挑戦!2の作業でした。今回は作品のイメージを大きく左右する、色と素材選びについて見てゆきましょう。普段は「感覚でやっている」という方も、考え方を整理すると、ぐっと効率がよくなりますよ。最後までお見逃しなく!※記事中に分からない用語が出てきた...続きを読む
ビーズアクセサリーの100円ショップ活用術
ガイド記事岡野 陽子すっかりおなじみになった100円ショップ。よく立ち寄るという方も多いのでは?今回は、あなたの「ビーズ生活」をもっと楽しく、便利にするワザをご紹介します!※記事中に分からない用語が出てきたときはビーズ基本用語集300円でできる!簡単アクセサリーラック完成品のアクセサリーはどうやって収納していますか?ネ...続きを読む
オリジナルビーズアクセサリーに挑戦 2
ガイド記事岡野 陽子前回までに得たアイデアを、具体的な形にしていきましょう。ここが一番の要(かなめ)なので、時間をかけ、じっくり取り組んでくださいね。※記事中に分からない用語が出てきたときは>ビーズ基本用語集デザイン画(ラフ)を描いてみようガイドは100円ショップのらくがき帳を愛用デザイン画といっても、細かく描く必要は...続きを読む
オリジナルビーズアクセサリーに挑戦 1
ガイド記事岡野 陽子普段はインターネットや本などに載っているレシピを参考にしてアクセサリーを作る方が多いのでは?このシリーズでは、デザインもレシピも自分で考える方法をご紹介します。世界で一つしかない、あなただけのアクセサリーを作りましょう!※記事中に分からない用語が出てきたときは>ビーズ基本用語集まずは構想を練ろうオリ...続きを読む
ビーズアクセサリーの意外な楽しみ方・1
ガイド記事岡野 陽子シンプルな帽子が大変身!一生懸命作ったビーズアクセサリーは、できるだけ活躍させたいもの。このシリーズでは、ビーズアクセサリーを何倍も楽しむための色々な方法をご紹介します。今回は帽子と組み合わせる使い方。毎日のおしゃれに、ぜひ取り入れてみてください!※記事中に分からない用語が出てきたときはビーズ基本用...続きを読む
ビーズステッチのノウハウを基礎から学ぶ ビーズステッチ短期認定講座
ガイド記事大塚 滋子私たちがビーズアクセサリーを作る時、9ピンやテグスを使用する事が多いと思いますが、針と糸で編む「ビーズステッチ」という技法もあります。テグスでは表現できない、糸ならではの優しいカーブや柔らかな動きが表現できます。今回はそんな技法を基礎から学べる「ビーズステッチ短期認定講座」をご紹介します。本講座はJ...続きを読む