DTM・デジタルレコーディング
DTM基礎知識
はじめてパソコンでMIDIやDTMを扱ってみようと思っても、これがなかなか大変。そんな初心者ユーザーのための基礎知識を解説しています。
記事一覧
iPhone5で大きく進化するiOS DTM
ガイド記事藤本 健画面が大きくなり、鍵盤の音域が増えた横サイズが大きくなったiPhone5(下)。上はiPhone4SiPhone5をすぐに入手した、という人も結構いらっしゃると思います。私は、初日は諸々のトラブルから入手できませんでしたが、翌22日に無事、ソフトバンクからauへのMNPをする形でiPhone5の白バ...続きを読む
ブラウザで楽しむDTMの世界
ガイド記事藤本 健まずはシンセを鳴らしてみよう今回紹介するブラウザDTMの世界。これを楽しむのはWindowsでもMacでもいいのですが、ブラウザがWebAudioAPIというものに対応している必要があります。これに対応しているのが、Windowsの場合はGoogleのChrome、Macの場合はSafariの最新バ...続きを読む
歌うVOCALOIDと、しゃべるVOICEROID
ガイド記事藤本 健しゃべらせるのが難しいVOCALOIDVOCALOID3の登場で、ますます上手に歌うようになったVOCALOID。歌声ライブラリのほうも、当初発売されたVY1、MYU、Megpoidに続き、SV01SeeU、CUL、結月ゆかり、兎眠りおん……と新製品が続々と登場。それに伴い、これらを使った音楽作品が...続きを読む
【シリーズDTMの基礎知識 7】 鼻歌で本当に入力できるの?
ガイド記事藤本 健MIDIデータの入力に鼻歌が利用できるのをご存知ですか?でも本当に鼻歌なんかでまともなデータ入力が可能なのでしょうか……。SingerSongWriterを使って実際に使えるものなのか試してみました。いろいろある鼻歌入力ソフト鼻歌でMIDIの入力ができる、というと「えっ?本当?」なんていう人もいると...続きを読む
【シリーズDTMの基礎知識 6】 いろいろあるMIDIの入力方法
ガイド記事藤本 健■5種類の入力方法DTMと一言でいっても、いまはMIDIあり、ハードディスクレコーディングあり、ループシーケンスありとさまざまです。しかし、今回はMIDIのシーケンス機能に絞って見ていきたいと思います。現在MIDIシーケンス機能を持ったソフトとしてはCubaseVSTLogicDigitalPerf...続きを読む
【シリーズDTMの基礎知識 4】 MIDIファイル互換性の秘密
ガイド記事藤本 健ふだん、何気なく利用しているMIDIファイル。もちろんシーケンスソフトを利用している人も、とくに深く意識せずにシーケンスソフトへ読み込んで使っているのではないでしょうか?このMIDIファイルはWindowsでもMacintoshでも利用できるし、異なったシーケンスソフトでも読み込んだり、書き出したり...続きを読む
【シリーズDTMの基礎知識 2】 MIDIケーブルを流れる信号の正体
ガイド記事藤本 健――MIDIケーブルを流れる信号の正体――MIDIとは電子楽器同士を接続するための規格です。では、MIDIではどのような仕組みで、どんな情報のやりとりをしているのしょうか?今回は、少し具体的にその信号について説明してみたいと思います。【1】MIDIで扱っている基本的な情報図のように、MIDI楽器2台...続きを読む
【シリーズDTMの基礎知識 1】 MIDIっていったい何なの?
ガイド記事藤本 健――MIDIっていったい何なの?――DTMにおいて、まず基本になるのがMIDI(ミディ)。これからDTMをはじめてみたいと思っている人で、MIDIという言葉を聞いたことはあっても、きちんと知っている人は少ないようです。またすでにDTM機材を持っている人でもMIDIの意味をきちんと理解できていない人も...続きを読む
【DTM入門】 DTMは投資ゼロから始められる
ガイド記事藤本 健これまでMIDIを用いたDTMをはじめるには、MIDI音源とMIDIインターフェイス、そしてMIDIソフトウェアの3つが必要でした。ミュージ郎やハローミュージックといったDTMセットを購入することで、比較的安価に、かつ分かりやすくはじめられますが、それでも数万円から10万円近い出費となります。しかし...続きを読む
【DTM入門】 MP3より遥かに小さなMIDIデータ
ガイド記事藤本 健MP3はとても優秀なオーディオ圧縮技術であり、CDの音質をほとんど劣化させずに約1/11に縮めることのできる技術です。1分のデータが約1MBというサイズに圧縮できるので、インターネットを使って音楽データ配信なども可能になってきました。それに対し、MIDIはインターネットが普及する遥か以前からパソコン...続きを読む