猫
猫関連情報(80ページ目)
その他の猫関連情報、過去記事アーカイブスはこちら。
記事一覧
猫と一緒にお引っ越し2 猫を海外に連れて行く場合
ガイド記事岩田 麻美子
記事:前ガイド戸松佐恵美昨今、お仕事の都合などで海外にお引っ越しをされる方も増え、私の所にも度々「うちの子も海外に一緒に連れて行きたいのだけれど、どうしたらいいのでしょう?」というご質問を頂戴します。今回、掲示板でもこの事が話題になり、アメリカに住んでいる私の二人の友人の協力を得て、幸いにしてひとつ...続きを読む
猫免疫不全ウィルス感染症 猫エイズ(FIV)
ガイド記事岩田 麻美子
記事:前ガイド戸松佐恵美猫には伝染病がいくつもありますが、猫伝染性腹膜炎(FIP)、猫伝染性白血病と並んで怖れられている病気が、今回取り上げた「猫エイズ」です。私は医者ではなく、単なる一人の猫の飼い主に過ぎませんので以下の記述につきましては、様々な文献を読んで勉強はしたものの、完璧なものではないかも...続きを読む
まつうらゆうこさんを訪ねて 猫マンガのできるまで
ガイド記事岩田 麻美子
記事:前ガイド戸松佐恵美現在「猫の手帖」に「こんにゃろたちの生態」(猫マンガ)を執筆中のまつうらゆうこさんを取材して来ました。+++「こんにゃろたちの生態」に登場する猫たち+++しいたけしじみおじょうさん(子猫はしじみ)*プロフィール*1987年「ランナー」という作品でデビュー。1990年にアシスタ...続きを読む
自分にもしもの事があった時には 愛猫への遺言状
ガイド記事岩田 麻美子
記事:前ガイド戸松佐恵美皆さんは自分の家族である猫に遺言状を残していますか?いくら猫が家族だからって、そこまでしなくても・・とお思いでしょうか。しかしながら、人間の命なんてどこでどうなるか分かりません。不吉な事を言う様で恐縮ですが、もしも皆さんが突然交通事故で死んでしまったら、あなたしか頼れない猫は...続きを読む
猫はお友達がいた方がいいの? 新入り猫を迎える時に
ガイド記事岩田 麻美子
記事:前ガイド戸松佐恵美猫を単頭飼いしていると、人間が不在の時、又は二匹で飼っていて一匹が死去して一匹になった時など、一匹でいさせる事を不憫に思い、お友達を増やしてあげた方がいいのかな・・と思うことがあると思います。私の所にもよく「増やした方がいいのですか?」とか「増やしたいのですが先住猫がヤキモチ...続きを読む
野良猫から地域猫へ 猫とヒトとの豊かな共存の為に
ガイド記事岩田 麻美子
記事:前ガイド戸松佐恵美春分の日も過ぎ、今年は例年より桜の開花も早くも満開と聞いています。暖かく、お出かけするにもいい季節になって来ました。ところが、このさわやかな季節に気が重くなる人たちもいるのです。それは、猫の保護活動をされている方々です。猫は通常春と秋に盛りがつきます。人間の勝手で捨てられ、野...続きを読む
誤った迷信 黒猫は不吉?
ガイド記事岩田 麻美子
記事:前ガイド戸松佐恵美ガイド宅には10匹の猫がおりますが、そのうちの5匹は黒猫です。私は黒猫が大変好きで、猫を飼う前から飼うなら黒猫、と決めていました。我が家に最初にやって来た、桃太郎と栗之助は黒猫の兄弟ですが、この子たちは白に黒ぶちの模様の同腹兄弟と共にコンビニの白い袋に入れられて、口を縛った状...続きを読む
FIP/Feline Iinfectious Peritonitis 猫伝染性腹膜炎
ガイド記事岩田 麻美子
記事:前ガイド戸松佐恵美猫の三大伝染病は、猫エイズと猫伝染性白血病、そして今回取り上げる「猫伝染性腹膜炎」があります。いずれの伝染病も今の所、完治させる治療方法はありません。(白血病だけは予防薬が出来ましたがそれも100%予防できる訳ではありません)2000年4月、うちの11番目の家族「まりあ」の腹...続きを読む
猫に小判以外にいくつ知っていますか 猫のことわざ
ガイド記事岩田 麻美子
記事:前ガイド戸松佐恵美猫のことわざって、案外沢山あるんですよ。みなさんはいくつ知っていますか?■秋の雨が降れば猫の顔が三尺になる肌寒くなった秋の日も、雨の日には猫の顔が三尺(約90cm)に伸びるほど暖かいものだと言う意味。90cmの顔の猫って一体・・・・■あってもなくても猫の尻尾あってもなくても影...続きを読む
トイレの位置と猫砂遍歴 猫のトイレ考
ガイド記事岩田 麻美子
記事:前ガイド戸松佐恵美新年あけましておめでとうございます。2002年、年明け第一作目は「ウン」がつくように・・・猫のトイレについてあれこれ考察したいと思います。猫は綺麗好きなので、一度用足ししたトイレを掃除していないと片づけるまでそこでは用足ししない子もいるほどなので、一般的にトイレは頭数プラス1...続きを読む