テーブルコーディネート
テーブルコーディネート関連情報(6ページ目)
テーブルコーディネートをさらに楽しむためのコツをご紹介します。
記事一覧
テーブルウェアフェスティバル2008(その2)
ガイド記事長谷川 貴子今年も、東京ドームで、2月2日から10日まで、テーブルウェア・フェスティバル「暮らしを彩る器展2008」が開催されています。なかでも注目を集めているのは、今年の海外特集であるウィーン(オーストリア)にちなんだ展示です。ウィーン商工会議所がその品質を認め、ウィーン・プロダクツとして認定を与えたテーブル...続きを読む
初めてのテーブルコーディネート・和食器
ガイド記事長谷川 貴子今回は和のテーブルコーディネートに欠かせない土ものを、まとめてご紹介します。それぞれの違いや特長を知ることで、和のコーディネートをするときに、きっと役立つと思います。今回ご紹介する六古窯とは、昭和30年代に古陶磁研究家の小山冨士夫氏が唱えて有名になった用語で、平安、鎌倉時代に始まり現代にまで受け継が...続きを読む
可愛いピンクのハートのテーブルアレンジ
ガイド記事長谷川 貴子バレンタインデーのテーブルアレンジ。フィギュアとして、赤いハート型のチョコレ-トボックスと、ピンクのガラスでできたつがいの小鳥を飾ります。可愛いハートのアレンジでおもてなしバレンタインデーやホワイトデーの2月から3月、春はすぐそこまで来ていますが、まだ寒さが続きます。そんな季節に、バレンタインデーや...続きを読む
節分の食卓に豆と柊(ひいらぎ)を添えて
ガイド記事長谷川 貴子節分に「恵方巻き」(えほうまき)をいただくコーディネートです。旧暦では2月3日の節分は、現在の12月31日大晦日頃、翌日の2月4日の立春は、現在の新年の頃にあたります。節分には、夜に出て災いをおこすという鬼を、家から追い出すために豆まきをします。また、鬼は目を刺されることを嫌うとされています。柊(ひ...続きを読む
クリスマスのキャンドルと小物
ガイド記事長谷川 貴子食卓にキャンドルを灯すという習慣は、日本ではまだ一般的ではありません。誕生日ケーキにそえるキャンドルや、今回ご紹介するクリスマスシーズンに灯すキャンドルが一般的に知られている場面です。一方で、キャンドルは食卓やリビング以外にも、ガーデンに灯して楽しむこともできますし、ホームパーティや、ハレの場のウェ...続きを読む
フランスのテーブルクロスとその美の世界
ガイド記事長谷川 貴子ジャカード織りクロスは、フランスが世界に誇る織物のひとつです。ジャカード(JACQUARD)とは、穴をあけた紋紙(もんがみ:白地に種々の模様をうちつけた紙)を用いてジャカード織機を使って複雑な模様を織り出す織物です。その中でもGARNIER-THIEBAUT(ガルニエ・ティエボー)は、1830年創業...続きを読む
IKEA発!子供のクリスマス・テーブル
ガイド記事長谷川 貴子前回は、世界的なホームファニッシングカンパニー“IKEA”の提案する、クリスマスのテーブルコーディネート「IKEAのクリスマス・テーブル」をご紹介しました。今回は、子供たちのための可愛いテーブルコーディネートをご紹介しましょう。パンダとシロクマのぬいぐるみが可愛らしくて、子供たちだけでなく大人たちも...続きを読む
ハロウィンパーティのテーブル花
ガイド記事長谷川 貴子ハロウィンカラーを使ったフラワーアレンジバスケットに鉢植えの菊の花とアイビーの葉を使って生けます。ハロウィンカラーのオレンジ色の紙やピックを使った、子供から大人まで楽しめるアレンジです。準備するものバスケット■1、籐で編んだバスケットを用意します。可愛いハロウィンピック■2、ハロウィンピックを用意し...続きを読む
アフタヌーンティーの基本をマスター
ガイド記事長谷川 貴子アフタヌーンティーの基本のテーブルセッティング今回は、多くの女性の憧れ、フォーシーズンズホテル椿山荘東京のアフタヌーンティーを例に、伝統的なアフタヌーンティーをご紹介いたします。自宅のお茶のコーディネートにも役立つポイントやマナーも合わせて紹介いたしますので、参考にしてください。紅茶(ブラックティー...続きを読む
子供たちのパーティ(秋編)
ガイド記事長谷川 貴子茶色のクロスを使ったコーディネート(c)NIBARIKI企画/スタジオジブリ・ノリタケ秋の一日に開く、子供たちのためのランチパーティのコーディネートをご紹介します。子供たちにも、食卓を通して、季節感や四季を楽しむ日本人らしい感性を伝えていきたいものです。秋色のカジュアルなイメージ松ぼっくり■松ぼっく...続きを読む