虫歯
虫歯の症状・進行度・画像・写真(2ページ目)
虫歯の仕組み、C1、C2、C3、C4までの進行度別の歯の画像と、それぞれの時期の症状と治療法をまとめました。
記事一覧
歯科医が悩む!最も困った虫歯「根面齲蝕」とは?
ガイド記事丸山 和弘普通の虫歯はエナメル質から始まる歯ぐき下がると、治療しにくい虫歯が出てくることがある。普通の虫歯は、歯の表面に付着したプラークから虫歯菌が酸を出し、最初に歯の白い部分(歯冠)のエナメル質を溶かして穴を開け、そこから穴が内部の象牙質に拡がっていきます。プラークが付着したエナメル質は、食事をするたびに少...続きを読む
「ゆっくり虫歯」は治療不要?進行の遅い虫歯の対処法
ガイド記事丸山 和弘虫歯はどれも即治療すべき?差がある虫歯の進行スピード意外にもゆっくり進行する虫歯は多いようです虫歯といえば、早期発見・早期治療が大切で、放置していると大きな虫歯になってしまうイメージがあると思います。しかし実は全ての虫歯が同じようなスピードで進行するわけではありません。進行が非常に遅く、すぐに治療す...続きを読む
急に歯に穴が…!「トンネル虫歯」にご用心
ガイド記事丸山 和弘口の中を専門家が見ても発見することが困難な厄介な虫歯が、あるのをご存知ですか?その虫歯は、まるでトンネルを掘るように進行して、ある日天井が突然崩れて大きな穴が開きます。ときどき見られるこの虫歯についてガイドが解説します。そもそもトンネル虫歯って何?歯の内部を虫歯がトンネルを作る?歯並びが良い悪いにか...続きを読む
治療済みでも虫歯が再発するわけは?
ガイド記事丸山 和弘一般的な虫歯の治療は、虫歯を取った後の穴に、樹脂や金属などの詰めもので穴をふさぎますが、治療してあったはずの歯が、再び詰めものの奥に虫歯が出来ていた経験ありませんか?どうして自然に詰めものの奥が虫歯になることがあるのか?ガイドが解説します。昔詰めたはずの内部が虫歯になる原因虫歯は治療済みだからといっ...続きを読む
セラミックの歯が欠けた場合、修理はできるのか
ガイド記事丸山 和弘セラミックの欠け・割れはなぜ起こる?セラミックが欠けた場合前歯を白いセラミックで被せた後、特に硬いものを噛んだ覚えがないのに、ごくまれに白い部分が欠けたり、割れたりすることがあります。どうしてこのようなことが起こるのか?修理は可能なのか?ガイドが解説します。白い歯の構造とは……金属使用とオールセラミ...続きを読む
「歯の弱点?」虫歯ぐせの歯を見極める方法
ガイド記事丸山 和弘せっかく歯を治療して完治しても、しばらくするとまた虫歯……。そんな経験をする人いませんか?でも、もしトラブルが起きそうな部分があらかじめ分かっていれば、もう少し違う結果になったのかもしれません。今回は歯のトラブルになりやすい部分の見つけ方について解説します。歯のウイークポイントとは実際に特定の歯にト...続きを読む