節税対策
節税対策の基礎知識
経営者や実務担当者ならば、必ず知っておきたい節税対策の基礎知識として、種類と効果、税務調査などについて分かりやすく解説しています。
記事一覧
4年落ちのベンツは初年度に全額経費で落とせる?
ガイド記事今村 仁法人税法での使用可能期間は法定耐用年数のこと4年落ちの中古車は初年度に全額経費法人が事業のために使用する建物、機械等の固定資産の取得のために要した費用(減価償却資産の取得原価)は、減価償却という手続きによって使用可能期間に応じて配分します。しかしながら、法人自体が使用可能期間を自由に定めることを認め...続きを読む
「ゴースト資産」を退治して「固定資産除却損」を計上
ガイド記事今村 仁固定資産台帳は毎決算期にチェック固定資産とは、基本的に取得価額が10万円以上であり、かつ使用可能期間が1年以上であるものをいいます。法人が使用する建物や機械等の固定資産(減価償却資産)の取得費は、その全額を取得した事業年度の費用とするのではなく、減価償却資産としてその取得費を使用可能期間に配分して必...続きを読む
節税対策と税務調査
ガイド記事今村 仁節税は経営者の義務税務調査での見解の相違を避ける為にも、しっかりとした節税対策を行いましょう筆者は「節税は義務、納税は権利、その義務や権利を守るのが税理士」をモットーとして業務に取り組んでいます。憲法第30条により納税は国民の義務であることをご存知でしょうが、やはり会社や従業員のことを考えると、正し...続きを読む
節税対策の種類と効果
ガイド記事今村 仁その節税、本当に効果ありますか?効果の無い節税をしても意味はありません。事業をしていると、どうしても避けて通れないのが税金です。でも払わなくていいものなら払いたくない、というのが経営者の本音でしょう。だから経営者は節税が大好きです。そこでこんな方たちが出てきます。「税金を払うくらいだったら……」とい...続きを読む