社会ニュース
よくわかる政治(25ページ目)
世界各国の政治制度、紛争、国内政治の仕組みや歴史など、ビジネスパーソンなら押さえておきたい政治の仕組みや用語などを、分かりやすく解説しています。
記事一覧
日曜日の政治用語解説 財政投融資
ガイド記事辻 雅之(記事掲載日/2008.2.11)◎「日曜日の政治用語」バックナンバーはこちら!予算審議が通常国会の1つの山場ですが、「第二の予算」といわれる財政投融資の存在を知っていますか?これは予算とはどのように違うものなのでしょう。かんたんにお話ししていきます。政府が集めたお金で事業を行う財政投融資の資金調達...続きを読む
キューバってどんな国?
ガイド記事辻 雅之キューバが反米国家になったわけキューバ地図。キューバはラテンアメリカ地域のなかでは比較的長期間スペインの植民地でしたが、1898年、アメリカとスペインとの戦争(米西戦争)を経て、1902年キューバの独立が承認されました。とはいえ、キューバは事実上アメリカの保護国のような状態となり、1950年代にはバ...続きを読む
キャリア制が廃止される?
ガイド記事辻 雅之キャリア官僚とは?霞ヶ関の官僚たち、大きく変えることができるか?官僚について、よく「キャリア・ノンキャリア」という区別を耳にします。どちらも正式な用語ではありません。俗に、国家公務員試験の大卒程度採用で、1種試験合格者を「キャリア官僚」、それ以外の官僚を「ノンキャリア官僚」といっているのです。戦前の...続きを読む
日曜日の政治用語解説 圧力団体
ガイド記事辻 雅之(記事掲載日/2008.2.11)◎「日曜日の政治用語」バックナンバーはこちら!今週は「圧力団体」についてです。「利益団体」「利益集団」ともいわれます。新聞などにはよく出てくる言葉ですが、どういう集団なのでしょう。そしてその意義や、日本での特徴とは?圧力団体の存在意義圧力団体は「議会制の補完機能」を...続きを読む
日本版政府系ファンドとは?
ガイド記事辻 雅之政府系ファンドが日本にもできる?政府系ファンドによって巨額の利益を得て、社会保障費の負担を軽くすることができるか?政府系ファンドとは、文字通り政府資金を運用する基金のことです。1950年代から設立され始め、現在では多くの国に広がっています。原油を売った資金を運用しているのが産油国で、アラブ諸国やロシ...続きを読む
マレーシア下院選で異変!
ガイド記事辻 雅之マレーシア政治のしくみシンガポールを除く東南アジア諸国のなかでも、タイと並んで経済発展が順調なマレーシア。一人当たりGDP(名目)も5000ドルを超えるようになってきました。マレーシアは第2次世界大戦後の1957年、マラヤ連邦として独立します。その後シンガポールが独立し、現在の領土となっています。マ...続きを読む
サイパンとグアム、何が違う?
ガイド記事辻 雅之マリアナ諸島の歴史サイパンとグアムは近いが異なる行政区分に属している。マリアナ諸島連邦は、サイパンを首都としたアメリカ合衆国内の自治領です。1521年、あの世界一周を遂げたマゼラン(もっとも本人は途中で死んでいます)がサイパンにきたことから、この地域はスペイン領となります。スペインはその後、南のカロ...続きを読む
日曜日の政治用語 裁判官訴追委員会
ガイド記事辻 雅之(記事掲載日/2008.3.9)◎「日曜日の政治用語」バックナンバーはこちら!裁判官訴追委員会というものがあるのをご存知ですか?弾劾裁判所は知られているところですが……よくない裁判官を罷免するために必要なこの機関について今回はお話ししていきます。裁判官訴追委員会とはよくない裁判官の罷免を弾劾裁判所に...続きを読む
コソボ独立、日本政府承認
ガイド記事辻 雅之「国家承認」とは?新しく独立したコソボと周辺諸国。福田内閣はセルビアからの独立宣言を一方的に宣言したコソボの独立を承認する閣議決定をしました。コソボ承認は、アメリカ・イギリス・ドイツ・フランスなど25カ国につぐものとなります。国家は多くの国に承認されることによって国家としての権利を持つことになります...続きを読む
ブータンで進む奇妙な民主化
ガイド記事辻 雅之もう1つのチベット、ブータン王国中国とインドのあいだにあるブータン王国。この国、人口の8割がチベット人なのです。17世紀、チベットの高僧がこの地を統一してできた国なのですね。もっとも残りの2割がネパール人で、ブータン政府のチベット文化主義に対して反発するネパール人が反政府組織などを作り抵抗。多くの難...続きを読む