社会ニュース/よくわかる政治

キャリア制が廃止される?

キャリア官僚・ノンキャリア組とわかれるという日本の国家公務員制度。しかしこれをなくそうというのが今の政府の方針になっています。そもそもキャリア官僚とは? その狙いとは?

執筆者:辻 雅之

キャリア官僚とは?

霞ヶ関
霞ヶ関の官僚たち、大きく変えることができるか?
官僚について、よく「キャリア・ノンキャリア」という区別を耳にします。

どちらも正式な用語ではありません。俗に、国家公務員試験の大卒程度採用で、1種試験合格者を「キャリア官僚」、それ以外の官僚を「ノンキャリア官僚」といっているのです。

戦前の公務員制度は高等官・判任官・雇・傭人という身分制が規定されていましたが、戦後は廃止されました。しかし、インフォーマルな形で、官僚の幹部候補とそれ以外の公務員はわけられました。それがキャリア・ノンキャリアの別です。

現在の公務員1種試験は戦前の上級職甲種試験(最上級の試験)の後身であるとされ、これを合格したキャリア官僚は、各省庁の本省によって採用され(ノンキャリアは各局・または地方出先機関が採用)、幹部としての養成を受け、スピード出世していくことになります。

キャリア制の廃止はなるか?

政府の有識者会議「公務員制度の総合的な改革に関する懇談会」では、国家公務員の採用改革としてキャリア制の廃止を明記し、試験段階で硬直化する人事行政の改革を政府に求めています。

この案によると、1・2種の試験は廃止し、新たに総合職・一般職の試験に分類するということになっています。総合職は政策の立案など、一般職は現場で政策を実行する官僚たちです。

そして中途採用の定期的な実行、「幹部候補育成過程」を導入し、幹部候補職員の一般職からも選抜して、出世コースの硬直化をなくそうとしています。

政府はこれを受け、来年の通常国会で法改正を行う予定ということです。果たしてこれで、官僚の「お役人意識」は変わるのでしょうか?

■関連サイト 事務次官と日本の官僚制基礎知識2007
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます