話し方・伝え方
話し方・話題作りの基本(3ページ目)
人と話すことが苦手な人でも、ポイントを押さえれば大丈夫。話し方のポイントや話題作りのコツなど、最初におさえておきたい話し方・伝え方の基本を解説します。
記事一覧
論理的に話すには、見出し力をつけろ!
ガイド記事立川 亜美「話が長くなる」「何をいっているのかわからない」「論理的に話せない」そんな悩みを持っている人は多いでしょう。今回は、経営コンサルタントであり、FMラジオ局J-WAVEの番組で8年間パーソナリティを務める話術の達人、ショーンK氏に論理的に話すコツを伺います。ラジオ番組でも話すより”聞く”ことに注力して...続きを読む
リラックスできない!緊張克服の意外な方法
ガイド記事君塚 由佳緊張してしまう!その時あんなに練習したのに、頭が真っ白!緊張しないようにと思えば思うほど、しどろもどりに……目の前にたくさんの聴衆がいる、怖い上司や気になる異性と話す時……どうして私たちは、ここ一番がふんばりどき!という大事な場面で緊張して実力を発揮できなくなってしまうのでしょう?緊張は人間が生物と...続きを読む
「話すことがない! 」困ったときの会話ネタと話し方のポイント
ガイド記事立川 亜美はじめは上手にできなくても大丈夫です。相手の興味を意識して話題を探してみること「あなたの一票」で「うまく話せない……あなたが一番困ることは?」とアンケートした結果、「何を話していいか見つからない」が一番多くいただいたご意見でした。そこで今回は、話のきっかけになる話題についてご紹介します。話すことが見...続きを読む
会話の基本とは?学校では教えてくれない「会話」について
ガイド記事立川 亜美会話の基本とは?学校で習ったのは会話じゃない上司や先輩と食事や飲み会のときは、観察したり情報を仕入れるチャンス!私たちが学校で学んだことは、「話す」ことではなく「読む」ことではなかったでしょうか?本を読んで感想文を書き、そして発表。国語の本を朗読。生きた会話とは、程遠いことをやっていましたね。「話す...続きを読む
夏期講座「伝え方の極意~5つのポイント」
ガイド記事立川 亜美4年に一度のオリンピックで熱い戦いが繰り広げられ、今年はよりいっそう暑い夏になっていますね。とはいっても、そろそろ夏も終わり。秋になる前に、あなたの話し方・伝え方を見直してみませんか?そこで今回は、秋までにブラッシュアップするための集中講座「伝え方の極意」です。海に行きたくなる様に伝えるには、行きた...続きを読む
言い過ぎた……と後悔する前に大人げない言動や誤解を減らす方法
ガイド記事立川 亜美「あっ!今の言い方は大人気なかったなぁ~」と後悔することはありませんか?「口は禍(わざわい)のもと」といわれるように、うっかり言ってしまったことから関係が悪くなってしまうことがあります。言葉が口から出てしまった後では取り返しがつきません。家庭でも職場でも、親しいからこそ難しいということもありますね。...続きを読む
語尾を伸ばす人、語尾が強い人…話し方の癖で相手を不快にしているかも?
ガイド記事立川 亜美時々は立ち止まって自分の話し方をチェックしてみることをお勧めします「なくて七癖あって四十八癖」といいますが、人には多かれ少なかれ癖はあります。話し方にも人それぞれに特徴はありますが、相手を不快にさせている癖があるならば改善したいものですね。そこで今回は、自分でも意識していない点を発見する「直しておき...続きを読む
伝える力の差を生むもの
ガイド記事君塚 由佳カリスマ講師の内田さん。彼女の講座を受講した生徒は「内田組」と呼ばれるくらい特異な特徴を持つようになるといいます東京と千葉を中心に、関東一円で精力的に活動されている内田智代さんの講演やセミナーでは、自分と向き合い、自分が本当にしたいことを探る大切さを説いています。彼女の講座を受講した受講生は多方面で...続きを読む
人脈が広がる話題の作り方
ガイド記事立川 亜美会話はコミュニケーションの手段です。その会話の内容が豊富な人は「話していて楽しい!」と好感を持たれます。しかし「仕事の内容ならば話せるけれど、それ以外の話題が話せない」「人の話はできるけれど、自分のことは話すことはどうも苦手」という人も多いようです。色々な話題で話せると、多くの人と会話ができます。人...続きを読む
話ベタってどういうこと?
ガイド記事君塚 由佳あなたは、今日何を思い、誰に、何を伝えましたか?食べるために生きるな、生きるために食べよ。働くために生きるな、幸せに生きるために働け。お金のために生きるな、幸せに生きるためにお金を稼ぎ使え。勉強のために生きるな、幸せに生きるために学べ。遊ぶために生きるな、幸せに生きるために遊べ。ただ生きるために生き...続きを読む