パソコンソフト
パソコンソフトの選び方
パソコンソフトの選び方についてのポイントを整理し、選ぶときに迷わないためのコンテンツを用意しました。ガイドおすすめの商品情報もあるので、ぜひ参考にしてみてください。
記事一覧
KINGSOFT Office 2016はMS Officeの代わりになるか?
ガイド記事井上 健語MicrosoftOfficeの互換ソフト「KINGSOFTOffice」とはキングソフトのKINGSOFTOffice20162016年2月25日、キングソフトからMicrosoftOfficeの互換ソフト「KINGSOFTOffice2016(WPSOffice)」が発売されました。過去記事「キ...続きを読む
PDFファイル編集ソフト Adobe Acrobat DC レビュー
ガイド記事井上 健語ビジネスでPDFファイルを表示・作成・編集するための総合アプリPDFファイルを表示・作成・編集できるソフトは、無料のフリーソフトも含めてたくさんあります。ただし、PDFファイルの表示・作成に加え、ファイル結合や文字・画像の編集までできるソフトといったら、やはり本家アドビ社のAcrobat(アクロバッ...続きを読む
2016年(申年)版 年賀状作成ソフトの選び方
ガイド記事井上 健語<目次>筆まめVer.26<p1>筆王Ver.20<p2>楽々はがき2016<p3>筆ぐるめVer.23<p4>はがきデザインキット<p5>---筆まめVer.26---紫舟、片岡鶴太郎、山下清、横山大観、47都道府県ご当地キャラテンプレートが目玉年賀状作成ソフトの定番「筆まめ」が今年もバージョンア...続きを読む
「キングソフトオフィス 2013」レビュー
ガイド記事井上 健語「キングソフトオフィス2013」登場2013年4月30日に公開した記事「キングソフトオフィスはMSOfficeの代わりになる?」では、キングソフトの「キングソフトオフィス2012」をレビューしましたが、早くも新しいバージョン「キングソフトオフィス2013」が登場しました。前回の記事でも説明しましたが...続きを読む
キングソフト オフィスはMS Officeの代わりになる?
ガイド記事井上 健語MicrosoftOfficeのサポート終了で注目を集めるOffice互換ソフト仕事からプライベートまで、マイクロソフトのオフィス製品が重要な存在なのは、皆さん、ご存じのとおりです。特に企業では、WordやExcelが使えないと仕事に差し支えるといっても言い過ぎではありません。そこで注意が必要なのは...続きを読む
Office 365(Microsoft 365)とは? Office 2019との違いや使い方・選び方を分かりやすく解説
ガイド記事井上 健語Microsoft365(旧Office365)とは?Microsoft365(旧Office365)とは?Microsoft(マイクロソフト)のOfficeを購入するとき、「Office365(おふぃすさんろくご)」または「Microsoft365(まいくろそふとろんろくご)」という言葉を聞くよう...続きを読む
2013年版 年賀状作成ソフトの選び方
ガイド記事井上 健語2013年度の年賀状作成ソフトのトレンドは「クラウド対応」と「Windows8対応」年賀状作成ソフトの選び方は?毎年、9月頃になると、各社から年賀状作成ソフトが出揃います。「筆まめ」「筆王」「楽々はがき」「筆ぐるめ」などが、メジャーなところですが、すでに年賀状作成ソフトは成熟したジャンルになっている...続きを読む
2012年版ウイルス・セキュリティ対策ソフトの選び方
ガイド記事井上 健語ウイルスの脅威は年々高まっています。最新の攻撃に対抗するためには、最新のセキュリティ対策ソフトが必要です昔よりも目立たなくなって凶悪化しているコンピュータウイルスインターネット接続が当たり前になったいま、セキュリティ対策ソフトを入れないでパソコンを利用することは、非常に危険です。たとえていえば、細菌...続きを読む
名刺管理や日本語入力などのビジネスソフトの選び方
ガイド記事井上 健語ビジネスで役立つソフトは、ほかにもたくさんあるビジネスで役立つソフトは、ワープロや表計算などのオフィスソフト、バックアップソフトや復元ソフトなどのほかにもたくさんあります。ここでは、名刺管理をはじめ日常の業務をスムーズに進められるようなソフトを、まとめて紹介します。ぜひ活用して仕事の効率化やスピード...続きを読む
CD-ROM/DVD/Blu-ray再生・書込・編集ソフトの選び方
ガイド記事井上 健語CD-ROMやDVD、Blu-rayディスクなどの動画を再生したり、書き込んだり、編集するには、専用のソフトが必要になりますDVDやBlu-rayディスクを利用するには、まずドライブそのものが、これらのメディアに対応している必要があります。対応している場合は、今度はディスクに保存されている動画を再生...続きを読む