生命保険
生命保険アーカイブ(4ページ目)
生命保険に関するコラムを集めました。
記事一覧
生命保険会社の収益の大半は死差益が生み出している
ガイド記事小川 千尋保険料を決める3つの予定率生命保険会社の収益源は?生命保険の保険料は、「予定死亡率」、「予定事業費率」、「予定利率」の3つの予定率を使って計算されます。保険会社では、過去の死亡率の統計をもとにして性別・年齢別の死亡者数を予測し、将来的に支払わなければならない保険金額を計算します。この計算に用いる率が...続きを読む
保険金を請求できない心身状態になったら!?
ガイド記事小川 千尋生前給付の保険金を請求できるのは本人だけ!?今は何でもなくても、いつ、意思表示ができなくなるかわからないので用心を。保険には、生きている間に保険金・給付金を受け取る目的で加入するものがあります。このタイプを「生前給付の保険」ということもあります。生前給付の主な種類を下記にまとめました。●医療保険や医...続きを読む
保険法の改正で生命保険や損害保険はどう変わった?
ガイド記事平野 敦之保険法の改正とは?生命保険や損害保険などの加入や見直しの検討をしている人は多いと思いますが、この4月より保険(生命保険、損害保険、医療保険、共済など)に加入する場合、従来の保険加入と比較して変ったことがあるのをご存知でしょうか?実は平成22年4月1日より保険法が改正されています。保険法の改正によって...続きを読む
生命保険と配当金
ガイド記事長島 良介生命保険には配当金がつくもの、無配当のものがあります。バブル以前の好景気、高金利の時代は配当金がたくさんついたようですが、現在の運用環境や経済状況はかなり厳しいため、配当金は期待できませんが、理解しておいて損はありません。生命保険の配当金とは生命保険の配当金とは、いわば生命保険という事業を行っていく...続きを読む
貯蓄型の生命保険
ガイド記事長島 良介生命保険には、満期を迎えたり、解約した時に満期保険金や、解約返戻金としてお金を受け取れることができるタイプのものがあります。自分の保険がどのくらい貯蓄できているのか今加入中の保険が貯蓄型かどうかは簡単に確認することができます。まず、今払っている保険料が月払いであれば、12を掛けて1年分の保険料を出し...続きを読む
収入保障保険は死亡時一括請求が有利!
ガイド記事小川 千尋契約通りに受け取ると、税金面で不利になる!まとめて受け取った方が税金面で有利!収入保障保険は、受け取る保険金総額が徐々に減っていき、分割(毎月が多い)で受け取るしくみの定期保険です。保険料が割安なので、高額な死亡保障を準備するための定番商品と言えます。この保険、被保険者(例えば、夫)が死亡したとき、...続きを読む
日本初!気になる保険の最新情報
ガイド記事山口 京子入院日額関係なし!今までの医療保険は、入院日額×入院日数で入院給付金が決まりました。少し前の契約の保険だと5日目からの保障で4日目までに退院してしまうと、入院給付金が受け取れないことも・・・。実際、平均入院日数はどんどん短くなっていますし、個人事業主などは収入が減ってしまうので、1日も早く退院したい...続きを読む
投資型年金の使い道
ガイド記事長島 良介もともと変額年金という名称でしたが、投資信託を使った運用を行うということで「投資型」と呼ぶ商品も販売されています。投資型年金に魅力はあるのか?ガイドとして魅力ある点が見いだせればメリットは・・という形でご案内いたしますが、運用環境が最悪となってしまった、ここ数年ですっかり魅力の無くなってしまった感が...続きを読む
自己破産と生命保険~解約が必須ではなくなる?介入権
ガイド記事横山 光昭保険法が改定されます自己破産するときは、生命保険は必ずしも解約しなくてもいい制度ができました。保険金受取人などの協力が必要です。2010年4月1日より、100年ぶりに改定された保険法が施行されます。今までは商法の「保険契約に関する規定」として存在していたのですが、保険契約者など加入者を保護する視点を...続きを読む
アカウント型保険を理解する!
ガイド記事長島 良介定期保険特約付き終身保険の後継として現れたのがアカウント型の保険です。「利率変動型積立終身保険」とも呼ばれています。いわゆるセット型、お弁当で言うと幕の内弁当です。アカウント型保険とは特徴としては、この保険、生命保険本来の保障と、積立部分の両方をセットした保険ということになります。積立部分で貯めたお...続きを読む