ニューリッチへの道
ニューリッチへの道(34ページ目)
お金持ちになる独自の理論を確立しているガイド・午堂登紀雄が、「ニューリッチ」への道を説きます。
記事一覧
「金持ち体質」になる固定費節約
ガイド記事午堂 登紀雄前回の記事、「金持ち体質になる節約法」で、私が買い物をする前にまず検討することを書きました。そのほかにも、生活コストをおさえて暮らす知恵を2つ、ご紹介します。1.住居費や電話代などの固定費を最小限にする2.一粒で二度おいしい方法を考える1.住居費や電話代などの固定費を最小限にする収入や景気に関係なく...続きを読む
10円100円単位でお小遣いを稼ぐプチ副業のススメ
ガイド記事午堂 登紀雄ノーリスクでお小遣い稼ぎを始めてみよう!お金持ちを目指す人にとって、収入を増やすことはとても大事ですが、なかなか一日何万円も稼げる副業は見つからないもの。ただ一日数十円、数百円単位でお小遣いをゲットできれば、チリも積もれば山となります。スキマ時間でできるものばかりなので、ぜひトライしてみてください。...続きを読む
「お金持ち体質の人」の得する買い物の考え方5選
ガイド記事午堂 登紀雄フル電動自転車や節水トイレ購入で結局は得をする自転車通勤なら交通費が浮くと思っても、疲れているときは運転するのも面倒なものですよね。そこで電気アシスト自転車ではなく、原付免許が必要なフル電動自転車であれば、ほぼ電動バイク感覚です。基本はバイクなので、ナンバープレートやヘルメットが必要で、自賠責保険な...続きを読む
金持ち体質の家計管理法、凡人とはココが違う!
ガイド記事午堂 登紀雄金持ち体質の人が家計簿をつけないのはナゼ?買うときに必要・不要がわかっているのが金持ち体質私の周りの稼いでいる友人たちに聞くと、ほぼ全員、家計管理はしていないとのことでした。つまり、家計簿はまったくつけておらず、スマートフォンに入力などもしていない。これは彼らが、まだお金持ちになる前からのことだそう...続きを読む
金持ち体質の人は外食費も「投資」する?
ガイド記事午堂 登紀雄金持ち体質な人は外食費も「経験への投資」と考えている私の周りの金持ち体質の人たちは、自宅で食事をするよりも、外食費を多く使い、美食を探求する人が大勢います。もちろん、小さい子どもがいるとか、その人のライフステージによっても多少異なりますが、彼らはおいしいものがあると聞けば、どこへでも飛んでいき、大金...続きを読む
自己投資しても貧乏な人と金持ちになれる人の違い
ガイド記事午堂 登紀雄資格取得をしても収入が上がらないのはどうして?金持ち体質の人は、自己投資については一般的な人の見方と異なっています。業務上どうしても必要な場合、あるいは資格がなければできない仕事を手がける場合を除き、自己投資=資格を取るという発想はありません。なぜなら、彼らは「市場の成長性」に目をつけているからです...続きを読む
金持ち体質の人の健康法とは?驚きの習慣
ガイド記事午堂 登紀雄お金持ちは定期的に人間ドックや、歯の検診を受けているお金持ちの人たちは、健康・医療についてどのような思考様式、行動様式を持っているのでしょうか。私の周囲のお金持ちに聞いてみました。結果は、2極分化しているということがわかりました。お金持ちは自然と健康に良いことをしていますお金持ちの人のイメージとして...続きを読む
金持ち体質の服装、服選びとは?わかりやすい法則がある!【動画で解説】
ガイド記事午堂 登紀雄金持ちの洋服選びは両極端。「普通のおっさん」に見えることも金持ち体質の人は、洋服など外見に対してはどのように考えているのでしょうか。実は健康と同じく、こちらも両極端です。全く関心のない人と、徹底的にのめりこむ人とに。特徴は、中途半端な人がいないという点です。【動画でお金持ち体質の服装を解説!】関心の...続きを読む
金持ち体質になれる太陽光発電入門
ガイド記事午堂 登紀雄まずは電気代を節約できないか考えてみる私たちの生活は、電気なしには成り立ちません。スマホやパソコンも、電気がなければただのハコです。テレビも冷蔵庫もエアコンも、全部電気。オール電化はもちろん、自動車まで電気になろうとしており、電気の重要性は高まるばかりです。しかし、震災後の脱原発によって、化石燃料で...続きを読む
「断捨離」の実践でお金が貯まる体質に変わるのはナゼ?
ガイド記事午堂 登紀雄物を捨てると「お金持ち体質」になれるのはナゼ?断捨離を実践することでお金持ちへの道が近づくかもしれません私は引っ越しを機に、持っているもののほとんどを捨てました。ワンシーズン一度も使わない服は全部捨てよう、と決めると、スーツは半分、衣料品は3割、書類は1割、書籍は2割だけが残りました。家電はオークシ...続きを読む