ニューリッチへの道
ニューリッチへの道(10ページ目)
お金持ちになる独自の理論を確立しているガイド・午堂登紀雄が、「ニューリッチ」への道を説きます。
記事一覧
「金持ちが優遇され庶民の生活は苦しい」は本当か?
ガイド記事午堂 登紀雄お金持ちのみが日本では優遇されているのか?メディアなどでこう言われることがあります。「富裕層が税金などの抜け道で恩恵を受けている」。確かにそういう側面もあるけれど、私個人としては、特に異常だとか恥ずかしいことだとは思えません。なぜなら、それは単なる一側面に過ぎず、生活全体で見たら、それなりにバランス...続きを読む
お金持ち流!毎月の支出でチェックしたい項目とは
ガイド記事午堂 登紀雄お父さんの小遣いは月3万円で子どもの習い事5万円は適切?自分のお金の使い方のチェックとして振り返ってみたいのが、現在の支出のポートフォリオです。たとえばお父さんの小遣いは月3万円だけど、子どもの教育費(塾・お稽古・学資保険)が月5万円だとします。これが適切かどうかは個々の家庭によって判断は異なると思...続きを読む
お金持ちの習慣、お金の話は最初にする?あとにする?
ガイド記事午堂 登紀雄お金について最初に確認するのが望ましい仕事の受発注の際、お金の話をしない人がいます。しかしこれはトラブルのもとになるので、フィーやギャラはいくらか、最初に確認するのが仕事のやり方として望ましいと思います。お金の話は先にしないとトラブルのもとに発注側はなぜ「今回のギャラは○○円です」と言えないのか。安...続きを読む
給料は自分が勤める会社の利益構造で決まる
ガイド記事午堂 登紀雄家計の収入を増やす一手段として「転職」があるが……給料はどうやって決まる?アベノミクスも5年目に突入し、企業の求人が増えています。友人のヘッドハンターも、求人依頼案件が増えて大忙しだと言っていました。そんな環境を追い風に考えたとき、家計の収入を増やす一手段として「転職」があります。そもそも業種業態や...続きを読む
資産拡大局面では節税してはいけない
ガイド記事午堂 登紀雄利益が出ていなければ「儲かっていない」と判断される不動産投資にしろ、事業買収にしろ、お金を借りて資産規模を拡大しようとするなら、節税しないでしっかり利益を出し、税金を払っておくことです。お金を貸す側、つまり金融機関は何に注目するかというと、利益(及びキャッシュフロー)です。どんなに売上が多くても、利...続きを読む
金持ちが実践する無駄な会議を有意義にする方法
ガイド記事午堂 登紀雄会議をしている時間は基本的に収益はゼロ組織が大きくなるほど、あるいは役職が上がるほど、会議は増えていきます。そのため「月曜日は1日のほとんどが会議」という人もいるくらいです。しかし、会議をしている時間は基本的に収益を生みませんし、出席者全員の時給を合計すると、巨額なコストとなるなど、時間が奪われるだ...続きを読む
若者が東京に集まる現象を投資家目線で見てみる
ガイド記事午堂 登紀雄若者世代の東京都心へ大移動という現象私は不動産投資家の一人として、日本の人口動態関連のニュースにはつねに注目しています。そして先日、年間の出生数がついに100万人を割ったということで、人口減少に拍車がかかるというニュースが流れました。が、一方で若者世代の東京大移動という現象もニュースになっています。...続きを読む
お金持ちへの最短ルート?セレブ妻3人の座談会に参加
ガイド記事午堂 登紀雄女性にとってはお金持ちになる最短コース?セレブ妻の座談会稼ぐセレブ女性に学ぶお金持ちへの道先日、知人のマダム桃美さんとセレブ妻2人との座談会に参加する機会がありました。3人ともご主人が起業家ということもあり、結婚後に自身も起業し、稼いでいらっしゃる皆さんです。経営者と結婚することは、いろいろ大変なこ...続きを読む
「できる人材」になるためのお金持ちお仕事術
ガイド記事午堂 登紀雄「お金があったら働かない」というのは貧乏な人の発想お金があっても楽しく働きたいのがお金持ち体質富裕層はほぼ例外なく仕事を楽しんでいます。「お金があったら働かない」というのは貧乏な人の発想であり、いかに仕事に没頭できるかが自分の能力を開花させ、収入を伸ばす原動力になります。しかし昨今、ホワイトな労働環...続きを読む
貧乏に近づく発想とお金持ちに近づく発想の違い
ガイド記事午堂 登紀雄お金持ちから遠ざかる発想をする人が増えている?私は最近、日本人の社会風潮に対する世論や正義感とは逆に考えた方が、よりお金持ちに近づくのではないかと感じています。たとえば給食費の未納問題に端を発し、給食無償化という議論が進んでいます。奨学金返済苦による貧困や破産の問題に端を発し、こちらも給付型奨学金へ...続きを読む