資産運用/資産運用関連情報

反発する株価!不景気なのになぜ株高?(3ページ目)

2009年3月初旬を底として世界の株価は反発しました。こんな暗い経済環境の中でなぜ株は上がるのでしょう?そして、私たちはそれをどうとらえ何をしたらよいのでしょう?

北川 邦弘

執筆者:北川 邦弘

はじめての資産運用ガイド

  • Comment Page Icon

不況下で株が上がるメカニズム

新賢明なる投資家 上
マルキール博士の名著。世界で最も読まれている株式投資のバイブルと評価されています。
しかし、どうして株価は実現していない景気回復に反応するのでしょうか?

第1に株式市場での需要と供給のバランスの変化です。

株安に嫌気して株は売られます。持っていたくない投資家が売りつくしてしまえば、市場に株を手放す人がいなくなります。その一方で、どん底と思われるときに株を買う逆張り投資家がいます。あるいは年金(信託銀行)や長期投資家も安くなったものを買っていきます。売る人がいなくなり、買う人が増えてくれば、自然と株価は上がりだします。この反応は実体経済とは無関係に起こります。

第2に実体経済の小さな変化に気がつく人がでてきます。たとえば、ユニクロ、デイスカウントストアーなどの安売り小売商や低料金飲食チェーンなどの売上が増え始めたり、リストラに耐えるために資格を取ろうと学校に通う人が増えだしたり、と経済のニッチな部分で好転を感じる人が、景気の回復を予感して株にお金を投資し始めれば、第1の需要にも勢いがつきます。

第3には、景気対策としての金融政策の影響で市中にお金があふれるので、金余りから株が上がるというマネーサプライ要因もあるといわれています。
 
最後にこれは逆説的ですが、株価が上がるから、景気が回復するという一面も多少はあると思われます。株価が上がることで消費者の資産が増え(たような気になり)、消費が元気になるからです。

穏やかに投資で収益を得るために、こんなときでも資金投入を続けることが正解です。

○ ○ ○ 株価暴落に関するバックナンバー ○ ○ ○

大暴落でも長期分散投資の優位は不変!
大投資家の名言 バフェットVol.3
株価暴落でも売らない投信、売っていい投信
暴落の損失を時間に置き換えてみると
株価は歴史的な割安水準!?
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで資産運用の書籍をチェック!楽天市場で資産運用関連の書籍をチェック!
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます