Mac OSの使い方/Mac OS 関連情報

とっておきのソフトたち(1)

「Mac を買って来たけど、とりあえずソフトやユーティリティを揃えたい」という場合にどんなソフトがおすすめか?というのを何回かに分けてご紹介します。第1段は「ブラウザ」関連です。

木下 幹司

木下 幹司

Mac ガイド

パソコンとの付き合いは20年以上。最初はWindowsを使っていたが、務めていたソフトウェア開発会社でMacに出会い、魅了される。その後、Windowsのシステム構築、PHP開発を行いつつ、Macプログラミングを独学で習得、自ら開発を行うようになる。「MacPeople」などの雑誌の執筆なども行っている。

...続きを読む


 Mac を買ってきてすぐは、すべてのソフトがそろっているわけではありません。また、ブラウザやメールは標準で入っているけど、もっと自分にあったソフトがないかどうか?というのは誰もが思うことですよね。

 そこで、今回は「Mac を買って来たけど、とりあえずソフトやユーティリティを揃えたい」という場合にどんなソフトがお勧めか?というのを何回かに分けてご紹介します。一般的に、フリーウェアやシェアウェアはずっと配付され続ける可能性が低いソフトですので、とっておきとしてとっておきましょう!

※ 今回紹介するソフトは、主に Mac OS X 10.2 以上を対象とします。
※ 個人が配付しているソフトは無断で公開、再配布が禁止されている場合があります。個人に限らずインターネット上だから・・という理由で著作権を軽視しないよう注意しましょう。

◯インターネット・アプリケーション
 
Internet Explorer for Mac OS X
 説明するまでもなく標準でインストールされているブラウザですが、最新版かどうか?は確認しておきましょう。

→IEをとっておく

Safari
 いうまでもなく、Apple 純正ブラウザ、日本語リソースのことでいろいろありましたが、さて・・

→Safari をとっておく

Netscape
 いまとなっては過去の主役?いいえ、オープンソース運動でいろんな種類ができて、なかなかブラッシュアップされてきてますから、まだまだ侮れません。なんといってもインターネットが普及する上で中心的存在だったソフトですから、ページの再現率という意味では最高のソフトです。それに、まだまだホームページ作成ソフトとして大活躍・・

→本家をとっておく
→モジラをとっておく
→Caminoをとっておく

OmniWeb
 
ちょっと異質のブラウザ、ブックマークがドローワになっていたり、Mac OS X の表示カラーをグレーにするとOmniWebのボタン類もグレーに変わるなど、見た目の相性は抜群のソフトです。

→OmniWebをとっておく

iCab
 ファイルサイズが小さく動作が軽快なブラウザです。どちらかというと、Classic 環境をメインにしているひとにおすすめ。

→iCab をとっておく

Opera
 速度が自慢のブラウザ、Mac 版独自の機能といえば、全画面表示をサポートしているところでしょうか?ちなみに、会社などでプロキシ経由/社内イントラネットなどを使い分ける場合は、このOpera 、Internet Explorer 、Netscape のブラウザがもっとも安定しているようです。

→Opera をとっておく

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます