ドライブ/ドライブ関連情報

紅葉を求めて、日本一高い峠道へ(2ページ目)

いよいよ紅葉の季節真っ盛り。でも実際に出かけてみれば紅葉名所は大渋滞。そこで、車の少ない穴場を紹介しよう。場所は奥秩父。紅葉の中を駆け抜けて、車で行ける日本一高い峠を目指せ!

執筆者:上田 泰久

カラマツ林を抜けて亜高山帯へ

カラマツ林の道
最初のうちはこんな感じの道。カラマツ林の黄葉が盛りになるのは10月末頃だ

大弛峠を目指すならもちろんそのまま直進。牧草地が切れたところにゲートがあり、ここからがいよいよ大弛林道、正式には林道川上牧丘線だ。12月1日から5月31日までの期間、つまり1年の半分以上はここで通行止めとなっている。
もっとも、対向車にさえ気を付ければ、完全舗装なので全く問題なし。カーブミラーをチェックしつつのんびり走ろう。尾根を回り込んで、かつての水晶産地、乙女鉱山入口を通過すれば、時々左側の展望が開けてくる。日本最高所の峠を目指すというわりには、それほど傾斜はきつくなく、タイトコーナーも少ないので拍子抜けするかも。周囲の林がカラマツからモミ・ツガなど常緑の針葉樹に変わってくればもう標高2000mあたり。深い緑の中に、ダケカンバの茶色とナナカマドの赤が映えているだろう。
針葉樹林
標高2000mあたり。広葉樹はシラカバからダケカンバに変わっていく
タイトコーナーがいくつか続けば、あっけなく峠。手前にはきれいなトイレが設置されていて、道沿いには駐車場所もある。天気がよければここから東側へほんの少し登って展望を楽しむのもいい。車道からすぐの場所にある大弛小屋でコーヒーを飲みつつ休憩も可能だ。


このまま信州側へ下れば信濃川上を経て小海線野辺山方面へも通じているけれど、信州側はまだ未舗装の区間も長いし、日帰りドライブでは遠くなり過ぎる。一般的には峠から同じ道を戻る方がおすすめだ。もっとも、僕自身は現在よりもはるかに道が悪い10年以上前から普通のクルマで何度も峠越えをしているから、行けないわけじゃない。あんまり車を気にしない人、いくら走っても平気な人は燃料計を確認の上でどうぞ。
大弛峠
大弛峠。週末は駐車スペースが満員になることもある


また、このルート、林道工事や天候によっては閉鎖されていることもあるので、出かけるときには以下のサイトで確認するか、山梨県峡東林務環境事務所に問い合わせをした方がベター。どんなに整備されていても林道は林道。さらに、11月にもなれば標高の高い場所では凍結や積雪の恐れもあることを忘れずに。天気に恵まれない場合、前日に都内で雨が降った場合などは乙女高原方面へ回るのがおすすめだ。



■道路交通情報
地元の牧丘タクシーによる林道の通行情報がある。ちなみに10月17日現在で通行止め情報が出ている川上牧丘線・塩平ゲートー焼山峠ゲートというのは、同じページ内にある写真の地図でも分かるように、今回紹介した大弛峠への道とは別の区間だ。
大弛峠信州側
大弛峠の信州側はいきなりダートになっている


■林道交通規制情報
山梨県庁のサイト内にある。観光案内もチェックを。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます