
香港は中華圏の中でも中華系デザートにおいてはトップクラスのものばかり!南国フルーツたっぷりのデザートや、中医学に基づいたデザートなど、いろいろあり。今回は私のお気に入りのデザート屋さんを紹介します。
ここ数年流行ってるデザートの中に、
「楊枝甘露」というデザートがあります。これは、グレープフルーツにマンゴー、タピオカ、ココナッツミルク、お店によってはこれにプラスされて、スターフルーツが入っている果物系デザートです。が、これが合わせ方次第ですごく美味しいお店と、あれって思うような味になってしまうお店があるのです。
![]()
私のお気に入りの「楊枝甘露」は、紅[石勘]の
「芝麻緑豆」のもの。こちらの楊枝甘露は気持ちグレープフルーツが多めでさっぱりしてます。食べ物目当てで香港に遊びに来る友人たちとよくデザート屋のはしごをしますが、芝麻緑豆の楊枝甘露はいつも大人気です。ちなみに芝麻緑豆にはこれは日本人が作っただろうなと思わせる日本語メニューがあって、
「馳名香滑冰凍楊枝甘露」は「大評判 なめらかグレープフルーツ入りココナッツミルク」とあります。(21HK$)
![]()
芝麻緑豆の看板メニューはもうひとつあります。白い部分がミルクプリン、黒い部分がゴマ汁粉という
「全球首創芝麻蛋白燉鮮[女乃]」(地球初・元祖ゴマ卵白ミルクプリン)。食べ方指南がテーブルの上にあって、「1、まずかき混ぜないで白い部分を食べる、2、黒い部分を食べる、3、かき混ぜて一緒に食べる」とあります。確かに単独で食べても、混ぜて食べても美味しいです。それに、ミルクプリンの中からゴマ汁粉が出てくるなんていうタイプのデザートはここ以外では見たことないので、面白いです。(hot/coldどちらも17HK$)
芝麻緑豆はデザート専門店で、かき氷からゴマ・クルミといったお汁粉類、果物たっぷりのデザートまで、何十種類もあります。ぜひ、いろいろ試してみてください。
「芝麻緑豆」
住所 紅[石勘]黄埔新村民泰街14號
※ジャスコ黄埔店から徒歩7分ぐらい、徳民街×民泰街交差点近く
電話/FAX 2330-7978
営業時間 13:00pm-2:00am
※1HK$=約14円(2004年2月現在)