地球上たった2つしかない貝殻でできたシェル・ビーチ
| 満潮時はこんなにキレイ! | 
世界遺産に指定された西オーストラリア州シャーク・ベイ(シャーク湾)エリアにある、世界でたった2つしかない貝殻でできたビーチ 『 シェル・ビーチ 』。砂ではなく、小指の爪くらいの小さな貝殻でできた珍しいビーチです。
  
  ビーチを覆い尽くしている貝殻は表面だけではなく、深さ7~10メートル、約60キロにも及び、ビーチ前の海の中ももちろん貝殻だらけ!素足では痛くて歩けないほど。
  
  しかも貝殻は、どれも真っ白!ちょっと見ただけでは白以外の貝殻は見当たりません。しかも、数千年もの月日をかけて堆積してきたため、地下数メートルのところは非常に密になっていてブロック状に切り出すこともできるとか。
  
  インド洋の真っ青な海と真っ白な貝殻が辺り一面を覆う奇跡の絶景ビーチです。
  
| 数千年もの月日をかけて堆積した貝殻が数十キロにもわたって続くシェル・ビーチ | 
合わせて訪れたいモンキー・マイアとハメリン・プール
| 地球創生期からの生物ストロマトライト | 
シェル・ビーチのある世界遺産エリア 『 シャーク・ベイ 』には、野生のイルカがやってくることで知られるモンキー・マイアと地球上に初めて酸素を作り出した古代生物ストロマトライトが生き続けているハメリン・プールもあります。
  
  地球創世期=何十億年も前のはるか昔から地球を見続けてきたストロマトライトは、その生態が未だによく解明されていない古代(化石)生物。こんな不思議な生き物がいるのは、地球上でもちろんここだけ。シャーク・ベイは、まさに世界遺産にふさわしい貴重なエリアなのです。
  
  モンキー・マイアへは、パースから飛行機利用のツアーもあり、日帰りも可能ですが、できれば野生イルカがやってくるリゾート「モンキー・マイア・ドルフィン・リゾート」へ宿泊し、珍獣ビルビーやジュゴンなどが生息する手付かずの大自然を満喫したいもの。
  
  世界にたった2つしかない貝殻ビーチをはじめとする貴重な自然が残る世界遺産『 シャーク・ベイ 』。地球の奇跡が生み出した大いなる自然をいつまでも大切に守っていきたいものです。
| 野生イルカがやってくるモンキー・マイア | 
※モンキー・マイアについては後日詳しくご紹介いたします。 
 ⇒ もうひとつの絶景ビーチ、地上で最も美しい砂浜、ホワイトヘブンビーチへ行く! 
  
  
  ■DATA
  Shell 
  Beach/シェル・ビーチ(西オーストラリア州政府観光局サイト:英語)
  
  パースの北約850キロ、車で約9~10時間程度。パースからモンキー・マイアまで直行またはジェラルドン or カーナボン経由の定期航空便(週4便程度)あり。パースなどからシェル・ビーチを含めたモンキー・マイアへのツアーもある。 
  
  
  ≪日本からのアクセス≫
  カンタス航空の直行便、他のオーストラリア主要都市で国内線に乗り換え、または、アジア方面等の経由便でパースへ。 
  
【関連記事】
  ▼化石生物ストロマトライトが生きる海「ハメリン・プール」 
  …世界遺産シャーク・ベイで見逃せない見どころのひとつ。 
  
  【関連サイト】
  ▼シャーク・ベイ by 西オーストラリア州観光公社 
  
  ▼モンキー・マイア・ドルフィン・リゾート(英語)







