沖縄の観光・旅行/沖縄関連情報

スピリチュアリティ沖縄のパワースポット(2ページ目)

沖縄のいたるところにヒーリングスポットがあります。有名な場所だったり、地域の人しか知らない場所だったりといろいろですが、少し敏感な人ならばそこに居るだけで自然の「気」を感じるはず。

執筆者:鈴木 雅子

名護を災害から守るひんぷんガジュマル

名護のひんぷんガジュマル
名護を災いから守り続けて
沖縄本島北部の名護市には、国の天然記念物に指定されている「ひんぷんガジュマル」があります。推測樹齢は280年~300年。名護市のシンボルであり、国の天然記念物に指定されています。

「ひんぷん」とは、屋敷の門から家の中が見えないようにする目隠しの役割とともに、悪霊や災いが家の中に入らないようにする意味も含まれています。真偽のほどは分かりませんが、沖縄の方によると「魔物はまっすぐ進む」習性を持っているので、それを撥ね返す壁というわけです。

名護市によりますと、1750年に建てられた三府龍脈碑という石碑が「ひんぷん」のように見えることからヒンプンシーと名付けられ、また、その横に生育するガジュマルもまた、いつの間にか「ひんぷんガジュマル」と呼ばれるようになったそうです。

名護のひんぷんガジュマル
ガジュマルはこの川のすぐ近くにあります

つまり石碑が主体でガジュマルのほうは付録だったんです。ところが、幾百年もの月日を経て立派に育ったガジュマルのほうが有名になったと……。

当然ですが、ひんぷんガジュマルは名護市のシンボルというだけでなく、ひんぷんの役割に相応しく名護の町や市民を災いから守るものとして、大切に慈しまれています。これほど大きなガジュマルは滅多に見ることはできませんので北部観光の際に見学されてはいかがでしょう。


「樹齢を経た巨木には精霊が宿る」といった俗話が日本各地にありますが、まさにその雰囲気を感じさせてくれるのがひんぷんガジュマル。場所は名護市の真ん中、辛地川の川沿いです。この川もステキな景観ですよね。

名護市のひんぷんガジュマルは、車が行きかうロータリーの中で、時代の変遷を眺めつつ、泰然とそびえ立っています。

【沖縄ガイドの沖縄パワースポット関連記事】
首里城と金城町の石畳
※風水で作られた琉球王国を実感できる場所です。
斎場御獄と久高島に関する記事
※沖縄最強のパワースポットであり「癒し」の地です。
備瀬集落のフクギ並木
※精神的な安定感をもたらしてくれるでしょう。
名護のひんぷんガジュマル
※災害から街を守り続ける古木に出遭えます。
沖縄の風水スポットを巡ってみませんか? 琉球の風水師
※琉球風水についての解説です。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます