旅館/甲信越の宿・旅館

木曽の隠れ宿「おん宿蔦屋」(2ページ目)

深い谷に連綿と続く木曽の宿場町。柔らかな湯が湧く木曽福島に、花粉症予防に効く「幻の漬物」を探しに「隠れ宿」を訪ねた。

井門 隆夫

執筆者:井門 隆夫

旅館ガイド

幻の漬物とおごっつおに大満足

おごっつおダイニング「幸の蔵」
おごっつおダイニング「幸の蔵」。かわいらしい前菜に加え、郷土に伝わる家庭料理のビュッフェでお酒もすすむ
夕食は、2階の畳敷きの食事処「幸の蔵」でいただく。
献立は、木曽11宿にちなみ11品。御嶽山をかたどった木曽檜に乗せられた前菜には、千枚蕪、市田柿、凍り大根、と木曽ならではの食材が使われ、美しく盛られている。そのほか、かまどに並び「おごっつお(ご馳走)」コーナーがあり、きんぴら、おひたし、いもがらという木曽家庭料理や大女将お手製の秘伝の漬物が盛られ、ビュッフェ式で自由にいただくことができ、地酒「中乗さん」や「七笑」のお供にちょうどよい。
まさに、旅人が、見て楽しく、いただいて美味しい演出がうまくできている。
そして、満を持してシメに登場するのが「すんき汁」。
すんき
赤蕪の葉を刻んで漬け込んだ「すんき」。11月から3月上旬の冬の間だけの木曽の味覚だ
すんき」とは、木曽に伝わる赤蕪の葉の漬物で、塩を使わず、発酵させて作る冬の名物である。最近の研究では、ヨーグルトに匹敵する乳酸菌が含まれ、常食することでアレルギー症状の緩和や感染症予防に効果を発揮することが明らかになってきている。特に、ピロリ菌の抑制や花粉症の予防に効くというというのは、免疫力の低下に悩む現代人にぴったり!
そのためか、通販では売り切れが続出。「幻の漬物」と言われるゆえんだ。地元の販売店でも品薄になっているという。
すんきは、野沢菜等と同様、冬の味覚。おん宿蔦屋でも、自家製すんきを漬け、冬の間、宿泊客にふるまってくれている。「すんき汁」は、刻みすんきがたっぷり入った酸味の効いた味噌汁で、クセになる味。そのほか、信州サーモンのお造りも、すんきのサラダ仕立てになっている。
木曽でしか味わえない味覚をたっぷりいただき、満腹になった後、デザートは1階のラウンジで。支配人のセンスが光る大人好みの雰囲気のなか、ゆっくりといただこう。
「隠れ宿」なんていうと、ずいぶん高そうなイメージがある。しかし、木曽はもともと、宿場町として栄えた地。山の中なので隠れるには最適だが、値段は決して高くない。それに、「すんき」だ。冬の木曽での滞在は、都会の垢を落としてくれるだけでなく、生活習慣を改めるきっかけとなる伝統食を教えてくれる。
木曽に行くなら、冬がベストシーズンである!
※食事の献立は季節により変わります。



おん宿蔦屋
住所:長野県木曽郡木曽町福島5162
TEL:0264(22)2010
料金:11,800円~
IN/OUT:15:00/10:00
アクセス:JR中央西線木曽福島駅より徒歩15分(送迎あり)
URL:http://www.kiso-tsutaya.com/
地図:Yahoo!地図情報
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます