旅館
ちょっと高めの隠れ宿・旅館
ちょっと高めの隠れ宿・旅館をご紹介します。
記事一覧
-
京町家でアートに囲まれ眠る 「アート町家ステイ」
大切な人と思いっきり粋な京都の夜を過ごしたい。そんな御仁には、冬の京都を勧めたい。桜や紅葉の時期もそれはそれでよいが、どこに行っても混雑は避けられない。その点、冬は静かでいい。月がきれいだし、燗酒もうまい。この冬、とても素敵な京都滞在できる企画があるので報告したい。同じ体験は、2012年3月4...続きを読む
-
瀬戸内・直島で美術館に泊まる 「ベネッセハウス」
2012年、アートツーリズムが花開く彼氏や彼女を誘い、家族や子供を連れて、アートツーリズムを楽しむ。実はそんな旅のスタイルが広がっている。今年こそ現代アートを鑑賞する旅をしてみたい。そんな方のために、2010年瀬戸内国際芸術祭が開催され、一躍「アートツーリズムの聖地」となった瀬戸内・直島をご紹...続きを読む
-
星野リゾート新ブランド 「界 出雲」に泊まる
星野リゾートの新ブランド「界」を訪ねて全国で温泉宿やリゾートホテルを展開する「リゾートの達人」星野リゾートが、運営する高級温泉旅館を「界(かい)」という新ブランドに統一し、2011年10月スタートさせた。最初のラインナップは、青森の「界 津軽」、信州の「界 松本」、島根の「界 出雲」、熊本の「...続きを読む
-
集落まるごと一軒の宿 「集落丸山」(丹波篠山)
「創造農村」がいま熱い!古民家レストラン「ささらい」の藤岡シェフ。有名な芦屋ぷりんのオーナーでもある。おいしい素材を探して篠山にたどり着いた天守閣が一度も立たなかったという不思議な物語を持つ城址を囲み、時が止まったような町家が軒を連ねる小さな町が、今とても熱い。そこにあるのは、世界的デザイナー...続きを読む
-
予約の取れない宿 須賀川温泉「おとぎの宿米屋」
今だから迫れる、「予約の取れない宿」の秘訣大震災以後、旅館の世界に異変が起きた。それは、なかなか予約が取れなかった宿が、意外とすんなり予約できるようになったことである。例えば、国民宿舎稼働率日本一を20年も続けている日立市の「鵜の岬」。2ヶ月前の予約開始日でも取れなかった宿が夏休みにもわずかだ...続きを読む
-
西伊豆に彼女をエスコート 「富岳群青」に泊まる
一泊6万円!?西伊豆に、2011年7月オープン一泊1人6万3000円(平日)。まずはその価格が話題を呼ぶ隠れ宿が、西伊豆土肥に誕生した。宿の名は、「富岳群青」(ふがくぐんじょう)。姉妹館である無雙庵枇杷が3~4万円台であるのに比べ、もうワンランク高い値付け。その自信はどこにあるのだろうかと、オ...続きを読む
-
おふたり様専用の宿 米沢湯の沢温泉「時の宿すみれ」
二人でゆっくりできる隠れ宿はないものか!?貸切露天風呂や和モダンなベッドルーム、個室の食事処などが設えられた、しっぽりとした「隠れ宿」が全国で流行して久しい。非日常を味わえる格好のスタイルであることから、今でも人気がある。しかし、ややもするとクオリティの高くない宿があるのも確かである。安さばか...続きを読む
-
非日常モード、脱日常モード、あなたはどちらを選ぶ? この冬行きたい貸切露天の隠れ宿
非日常モードの貴方に捧げる貸切り湯湯宿を探し求める貴方の欲求のスイッチは、今日は「非日常モード」それとも「脱日常モード」、どちらに入っているでしょうか。開放感あふれる貸切り露天風呂・・・。部屋食でいただく海の幸たっぷりの料理・・・。退屈な日常に刺激を加えたい「非日常モード」の貴方には、海の湯宿...続きを読む
-
プロが選ぶ旅館百選「小さな宿10選」
今年も発表されました「第31回プロが選ぶ日本のホテル旅館100選」。旅行業界関係者投票による総合表彰は、団体送客の観点が重視されるため、例年ほぼ同じですが、毎年の注目は、「小規模和風の宿」が10軒選ばれる「審査員特別賞」。掘り出し宿として注目されています。審査員がメディア系文化人中心で、受賞宿...続きを読む
-
07年上期「掘り出し宿」5選
ガイドは訪れたことがないけれど、当サイトに「自薦・他薦」で寄せられたお宿のなかから、これは!という宿をご紹介する恒例の「掘り出し宿」シリーズ。今回は07年4月~8月までに寄せられた宿から4軒をご紹介します。民宿南風(愛知県・篠島)篠島のお隣は、ふぐとタコで有名になった日間賀島。名古屋からわずか...続きを読む