名所・旧跡/四国の名所・旧跡

四国の名所・旧跡(2ページ目)

瀬戸内海と太平洋に囲まれた四国には、豊かな自然に育まれた風光明媚な名所や長い歴史を持つ城、神社などの旧跡がたくさん揃っています。ぐるっと周遊も楽しめる四国の名所・旧跡をまとめてご紹介します。

村田 博之

執筆者:村田 博之

名所・旧跡ガイド

名城が揃っています

【高知】高知城
【高知】江戸時代からの天守閣が残る高知城(1998年8月撮影)
四国には、主要な都市に城や城跡が残っており、現在では観光名所として多くの人々に親しまれています。特筆すべきは江戸時代に造られた天守が残る12の城のうち、4つが四国にあるということ。

松山城(愛媛県)、高知城はそれぞれの県庁所在地にあり、規模も大きな城ですね。その他に宇和島城(愛媛県)と丸亀城(香川県)が江戸時代に造られた天守を大事に残しています。

その他、天守閣がある城として今治城(愛媛県)が、城跡として大洲城址(愛媛県)や高松城址を整備した玉藻公園(香川県)、徳島城址があります。

のんびりと古寺巡礼を

お遍路さんで知られる四国八十八ヶ所霊場めぐりでも知られるとおり、四国にはたくさんの寺社があります。

【香川】金刀比羅宮・本宮
【香川】1,368段の石段で知られる"こんぴらさん" 金刀比羅宮(2005年5月撮影)
全国的に知名度が高い「こんぴらさん」金刀比羅宮(香川県)は、海の守り神として多くの人から信仰を集めています。本宮まで785段、奥社まで計1368段もある石段を杖をつきながら登って参拝するのは、思い出作りの一つになりますね。

また八十八ヶ所霊場には、小さなお寺から大きなお寺まで様々なお寺があり、白装束をまとったお遍路さんと観光客が一緒にお詣りする姿を見かけます。

源平の合戦でおなじみの屋島にある屋島寺や、市の名前にもなっている善通寺(共に香川県)、日和佐の薬王寺(徳島県)や、室戸岬に近い最御崎寺(ほつみさきじ、高知県)、高知市内の竹林寺(ちくりんじ)、松山市内の石手寺(いしてじ)などが有名ですね。

 

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます