お墓・墓石・霊園の選び方/お墓の選び方

お墓参りの仕方、準備・作法・マナーについて解説

春のお彼岸と秋のお彼岸で行うお墓参りの仕方・作法・マナーについてわかりやすく解説。お供え物についてや水のかけ方など、ポイントをまとめてみました。

中山 みゆき

執筆者:中山 みゆき

冠婚葬祭ガイド

墓参り
残暑がやっと落ち着く頃にお彼岸がやってきます。お墓参りは大切な日本の行事です。
「暑さ寒さも彼岸まで」といわれるように、この時期を迎える頃には、厳しかった暑さ寒さも和らいでとても過ごしやすい季節を迎えます。

最近では、彼岸といえば「秋分の日」や「春分の日」などを思い、私たちの生活にしっかりと根付いていますが、意外と「お彼岸」の意味を理解されている方は少ないのではないでしょうか。

彼岸とは、もともとは仏教に由来する行事で、祝日としては一日だけですが、仏教界ではこの日を中心に前後一週間がとても大事な期間となるのです。お彼岸のいわれなどくわしいお話は、「先祖供養する仏教行事 お彼岸」をご参考に!

2019年の春のお彼岸は3月18日(月)が彼岸入り、3月21日(木)が中日、3月24日(日)が彼岸明けとなります。秋のお彼岸は、9月20日(金)が彼岸入り、9月23日(月)が中日、9月26日(木)が彼岸明けとなります。

普段は忙しくてなかなか行けないお墓に家族そろってお参りをしてもらうために今回はお墓参りのポイントなどをまとめてみました。

 

お墓参りの前にご本尊像様のお参りを

お寺ではお彼岸の間「彼岸会」を営んでいて、そこで読経やご法話などが行われています。

お墓参りの前にまずお寺の本堂のお寺のご本尊像様のお参りをすませてからにします。時間がない場合もせめてお寺のご住職にご挨拶ぐらいはしたいものです。

 

自宅の仏壇には

ていねいに掃除し、仏具などの手入れも忘れずに。そして花も季節のものを飾り、お水をあげます。
※地方の習慣や宗派によって異なります。

お線香もいつもと違った香りのものなどに変えてもいいかもしれませんね。そして、故人が好きだったものやおはぎ(春は牡丹餅)をお供えして供養します。

 

お墓参りの必需品

掃除用に→たわし・歯ブラシ・ほうき・ぞうきん・バケツ・ゴミ袋など。
※バケツやひしゃくなどは、霊園で貸してもらえますが、事前に調べておくとよいでしょう。

お供え用に→お花・菓子・果物・飲み物・それらを置く半紙など。

お参りするために→数珠・線香・ろうそく・マッチ

 

お墓参りの仕方

墓参り
近況報告や日頃の感謝の気持ちを伝え、心を込めてお祈りしましょう
お墓参りには特別な作法はありません。先ずはご先祖様に感謝して手をあわせましょう。

1.墓地のお掃除

周りをほうきできれいに掃き、ゴミを拾う。そして汚れたり、コケの生えている墓石は、水をかけながらたわしで洗ってきれいにします。線香台、水鉢、花立も歯ブラシなどで丁寧に洗います。

2.お供え・焼香

墓石に打ち水をし、花立に生花を添えて、水鉢に新しい水を注ぎます。そして故人の好物だった菓子・果物などをお供えし、ろうそくとお線香を手向けます。
※半紙や懐紙をお皿代わりにお供えを置くとよいでしょう。

3.墓石に水をかけ合掌

合掌礼拝の前に水桶からひしゃくで水をすくって、墓石にかけます。この時に墓石の下のほうに気持ち程度に水をかける方がいますが、たっぷり墓石の上から水をかけて下さい。

仏教の教えでは、死後の世界の1つに「餓鬼道」があり、福徳を失った生類が落とされる世界とされているようです。なかなか水が飲めない餓鬼が、唯一お墓にかけたお水だけが飲めます。その餓鬼をあわれんで、お水を与えようと言うところから墓石に水をかける習慣の始まりだそうです。

4.後始末はきっちりと

お参りがすめば、お供えの食べ物はその場でみんなでいただくか、必ず持ち帰ります。墓石にお酒などの飲み物をかけた時は、匂いが残らないように後から水で洗い流しておきます。線香は燃やしきるように。

霊園で借りた用具はきちんと戻し、ひとこと挨拶をして帰るくらいの心配りは忘れないようにしたいものです。

仏壇やお墓を美しくととのえて季節の花や水、そして故人の好物をお供えをする。実際には、毎日心がけて行えばいいのですが、忙しいこの現代では、なかなか思っていても出来ないものです。せめてお彼岸の7日間くらいは行いたいですね。そして、家族そろってお墓参りをし、故人を偲びたいものです。

●お彼岸・墓参りの基礎知識
・先祖供養する仏教行事 お彼岸
・お彼岸の時期と常識
・お墓の掃除の仕方

●おはぎ・ぼたもちの豆知識
・お彼岸の「ぼたもち」「おはぎ」どう違う?
・おはぎ・ぼたもちのレシピ

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます