通夜・葬式の弔問マナー/通夜・葬式の弔問マナー

葬儀・告別式に参列する際のマナー(5ページ目)

お葬式(葬儀・告別式)に参列する場合のマナー・注意点わかりやすく解説します。

執筆者:中山 隆司

出棺の時に気を付けること

遺族や親族の最後のお別れが済むと出棺ですが、一般会葬者にとって故人を見送る最後の儀式になります。焼香が済んだら早々式場を後にする人もいますが、これはマナー違反。出棺は出来るかぎり見送るようにします。

出棺は告別式が終わってもすぐに行われません。その間一般会葬者は外で待ちますが、久しぶりに会う知人・友人と話しこんでしまわないように注意しましょう。また、寒い時期などの場合はコートを着ていてもかまいませんが、出棺時には脱ぎましょう。

棺が運び出され霊柩車に乗せられ、遺族の挨拶がありますのでここでも静かに聞きます。霊柩車を見送る時は合掌または黙礼します。

火葬場へ同行する場合

火葬場へ行くのは遺族や親族など近親者、ごく親しい人だけです。同行を希望する場合は、事前に世話役などに話しておきましょう。直前になってかってに遺族たちの車に乗ってはいけません。配車の都合で、乗れる人数がぎりぎりの場合もあります。

また、喪主側から「どうぞご一緒に」と声をかけられた場合でも必ずしも同行する必要はありません。同行できないなら「申しわけございませんが、時間の都合がつきませんので…」と丁寧に断ります。


<関連記事・コラム>
訃報を受けたら
近親者や特に親しい場合は直ちに駆けつける
通夜に参列する
遺族のことを考え、行動は控えめに
不祝儀袋の選び方(弔問側)
宗派によって違う表書き
香典を贈る
ケース別金額の目安
香典を贈る時期
持参するは通夜?告別式?出席出来ない場合は?
お悔みのあいさつ(弔問側)
心を込めて簡潔に
ふくさと受付での作法(弔事)
包み方と注意点
通夜・葬儀に参列できない
とりあえず弔意電報を打ちお悔みを



 

 

  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます