多くのひとに好まれるやさしい香りの、バラ・ラベンダー・レモンバーベナなどが代表的な香りです。
最近では雑貨店などでもよく見受けられるようになりましたね。

ヨーロッパでは昔から衣類やシーツなどのハウスリネンをほのかに香りづけする習慣があったそうです。
このすてきな習慣を、毎日の暮らしを楽しむエッセンスのひとつとして取り入れる家庭が、いま日本でも少しずつ増えてきています。
~リネンウォーターの代表的な使い方~ (1) アイロンがけのときに、スチームの水の代わりにシュッと一吹き (2) お洗濯のすすぎの時に使って、ふんわりとした香り付け (3) カーテンやクッションといったファブリック用のエアーフレッシュナーとして使用
このなかで、いちばんのおすすめの使い方は、やはりアイロンがけのときに使うこと。
お気に入りのやさしい香りのリネンウォーターはアイロンがけの時間を楽しいものにしてくれます~。
でも、注意したい点もいくつかあるんです。。。
次のページでは、リネンウォーターにまつわるアイロンがけのいろいろなお話です。インテリアとしての楽しみ方もありまーす☆