家事/家事関連情報

結露を防いで快適冬生活~対策編(4ページ目)

結露防止の基本は「室内の温度と湿度を適度に保つ」こと。 「部屋の温度差をつくらない」&「余分な水分を発生させない」ための効果的な方法を暮らしのなかに取り入れていきましょう。

執筆者:上高 千恵子

 おうちにあるものを使った対策法 
新聞紙を使う A窓ガラスに貼り付けて、結露水を吸収させる B桟にはめ込み、滴り落ちる結露水を吸収させる C拭き取り用に使う   AもBもそのあとはそのまま窓に残った結露の拭き取りに使います。 新聞紙で窓ガラスを拭くとピカピカになる、という効果もあります。
雑巾・タオルで拭き取る   これが最もノーマルな方法(?)。
結露の拭き取りが終わったら、そのまま拭き掃除へと流れるとお掃除もスムーズに進みます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


結露は毎日の対策が大切です。
発生に気付いたときは、決して放ったままにせず、すぐに拭き取り、乾燥させるようにしましょう。
濡れたまま放っておくことは、不快に感じるだけでなく、カーテンや壁・クロスがシミになったり、 さらにはカビの発生やダニの生息などをうながして、喘息やアトピー性皮膚炎等の原因になることもあるといわれています。。。

効果的&効率的に結露を防いで、冬を快適に過ごしましょう!


information 我が家のことしの結露対策法を、1/31発行のメールマガジンにて掲載予定です。 メールマガジンのご購読手続きはこちらからどうぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

----------


 結露の正体  結露はどうして発生するの? こんなところにも結露が... ↓    ↓  結露を防いで快適冬生活  結露対策法 → その1 結露対策法 → その2 市販の結露対策グッズ     おうちにあるもので結露対策    

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  家事のプラスワン  0037  
 拭き掃除に使う雑巾は、縫った雑巾よりも(古)タオルのほうが、使い勝手がよく便利です。満遍なく折り返しながら使うことで、きれいな面で長く拭き掃除を続けることができます。 
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の家事用品をチェック!楽天市場で人気の家事用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます