トイレのしつけをしない方がいいペット
ほとんどのペットにトイレのしつけができるとは言っても、トイレのしつけをしない方がいいペットがいます。トイレのしつけをすることで彼らの身体に負担をかけたり、教えるのがとても難しい場合です。-
■鳥類
鳥類は、消化した物を身体にためることなく排泄する身体のしくみを持っているため、トイレのしつけは勧められません。教えられた場所や合図を待ち、トイレを我慢してしまうと体調を崩すことがあるからです。ペットの体調を崩させてまでトイレのしつけをする必要はないでしょう。
- 声で誉める
- 撫でて誉める
- おやつで誉める
■モモンガ アメリカモモンガやタイリクモモンガ、フクロモモンガは、樹の上で生活するため、トイレの場所を決める習性がありません。教えられないことはないと思うのですが、トイレのしつけをするよりも、排泄させてからケージから出す習慣をつけるなどする方がいいでしょう。
■野生個体 野生個体がペットショップにいることは少ないのですが、野生個体や野性味の強い子の場合には、トイレのしつけがストレスとなってしまう場合がありますので、トイレのしつけは勧めません。ストレスで身体を弱らせるよりも、自分が掃除好きになる努力をしましょう。
習性を理解しよう!
我が家にいるフェレットとスカンクは、どちらも部屋の隅に排泄する習性があります。もしこの習性を知らずに、部屋の真ん中にトイレを用意していたら、彼らにトイレのしつけをするのはとても難しくなっていたでしょう。ペットの習性を理解すれば、どこが彼らにとって排泄しやすい場所なのかがわかります。また、トイレ容器の形や大きさ、トイレに敷く砂やペットシーツなどのトイレ敷材も彼らが排泄しやすいものを選べるでしょう。
トイレのしつけをする前に、まずはペットの習性を理解しましょう。どういう場所で好んで排泄するのか、それを学んでください。そして、彼らにとって快適なトイレを用意しましょう。いろいろなトイレ容器が市販されていますが、デザインよりもペットにとっての使いやすさを考えて、トイレ容器は選んでください。
しつけの前の心構え
多くの飼い主さんにとって、トイレのしつけは最初のしつけになります。でも、最初のしつけにありがちな「焦り」は禁物です。トイレはずっと使うものですから、時間をかけてじっくり教えるつもりになってください。たとえ、ペットが数日で覚えたとしても、その後何ヶ月も復習することを忘れないでください。しつけには、統一性が求められます。あるときはトイレで用を足したら誉められ、あるときは誉められない。そうなってしまうと、トイレを使う方がいいのかどうかペットはわからなくなってしまいます。しっかり覚えるまでは毎回、しっかり覚えた後でも気がついたときには常に、トイレで用を足したら誉めるようにしてください。あなたに誉められることで、ペットがトイレを使う気になることを忘れないでください。
トイレのしつけは最初のしつけであることが多いので、トイレのしつけをするときに、まだペットが飼い主のことを大好きじゃない場合があります。そういう場合にはおやつをご褒美に与えて教える方が教えやすいかもしれません。でも、あなたが愛情を込めて接していれば、一緒に暮らしていくうちにペットはあなたのことを大好きになるはずです。そうなったら、もうおやつは必要ありません。
とはいってもいきなりおやつがご褒美から消えると、ペットをがっかりさせてしまうかもしれません。ペットをがっかりさせないように、おやつをご褒美として与える場合には、ご褒美を与える順番を間違えないようにしましょう。
おやつをしつけのご褒美に使う方がいいこともありますが、私は、最終的には飼い主がご褒美になって欲しいと思っています。おやつよりも、飼い主が喜び嬉しそうな声で声をかけてくれることをペットが喜ぶようにしてあげて欲しいのです。ですので、最初はおやつを使ったとしても、最後はあなたがペットのご褒美になるように、ペットに好かれる飼い主になってください。