小動物/その他のペットの飼い方

待望の飼育書登場! 「ザ・チンチラ」(2ページ目)

すでにお読みになった方もいるかと思いますが、チンチラの飼い主さん待望の飼育書、「ザ・チンチラ」が発売されました!この本より、チンチラのことを説明したいと思います。

執筆者:村田 亜衣

▼チンチラにとって一番の天敵「ストレス」
チンチラだけのことではないのですが、 彼らにとって一番の天敵は「ストレス」です。 飼い主は、ストレスを与えることのない環境作りを頑張らなければいけません。 ▽暑さによるストレス
先に書きましたように、チンチラは暑さに弱いです。 暑いと暑さによるストレスを受けてしまいます。 相性は大事です ▽相性によるストレス
チンチラの飼い主さんの多くが繁殖を望むようですが、 チンチラは相性の悪いチンチラが見えるだけでストレスとなってしまう動物です。 チンチラを増やす場合には、相性が悪かった場合は別々の部屋で飼えるよう用意をしてから 飼うべきでしょう。 たとえ発情期であっても、相性の悪いオスメスを一緒にしていると オスが殺されることもあります。 繁殖を希望する場合には、幼いうちから2匹で飼うようにするといいでしょう。 ▽捕まえられることによるストレス
飼い主であれば、部屋に放して遊ばせたいと思うものでしょう。 しかし、まだ飼い主に馴れていないときや遊ばせる時間が十分にないときに 部屋に放すと、ケージに戻すために捕まえなければいけないことがあります。 このときに、無理矢理捕まえるのはチンチラにとってストレスとなります。 部屋に放すのは飼い主に馴れてきてから、 時間に余裕のあるときにして、ケージに戻すときにはおやつ等でチンチラを呼ぶようにして 捕まえる必要がないようにしましょう。 ▼飼うときに必ず必要となるもの
ケージやフード、砂浴び砂などは当然必要になりますが、 それ以外にチンチラを診ることができる獣医さんも必要になります。 この10年くらいでチンチラをペットとして飼う方は増えてきましたが、 チンチラを診ることができる獣医さんはまだ多くありません。 それゆえに、治せる病気で命を落とすチンチラもいます。 飼う前に、チンチラを診ることができる獣医さん、または、 一緒に勉強して下さる獣医さんは必ず見つけておきましょう。

チンチラの病気についてと動物病院紹介のサイト集

▼野生のチンチラ
「ザ・チンチラ」を是非読んで欲しい理由のひとつに、 野生のチンチラについて書かれていることがあります。 小動物と呼ばれる多くの動物は、野生にも生息している動物です。 私たちがペットとすることで、乱獲されている動物種もあります。 私たちが環境を破壊することで生息地を奪われていっている動物種もあります。 自分のペットを可愛がるだけでなく、 彼らが野生ではどんな生活をしているのか、 どんな苦労をさせられているのかにも興味を持って欲しいんです。

この本では、野生のチンチラの保護区のことや 昨年生息を確認されたタンビチンチラに関しても書かれており、 野生のチンチラのことを考えるきっかけを与えてくれると思います。

Page1: チンチラの歴史
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のペット用品を見るAmazon で人気のペット用品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます