/猫関連情報

「はぐれ獣医を特捜」その2(3ページ目)

ネコに選ばれた人たち5は、話題沸騰のブログ「はぐれ獣医 純情派~異論!ワン論!Objection!~」川野先生が獣医師として、これからの動物病院と動物たちの関わり方をアツク語ります。

岩田 麻美子

執筆者:岩田 麻美子

ネコガイド

獣医師だからできることは?

●これは獣医師ならではの発言だと思いますが、例えば帝王切開で仔犬を取り出すとしますよね、条件が揃えばですが、その子が寿命をまっとうする最期まで一生面倒を見ることが可能なんですよね。
まさに「ゆりかごから墓場まで」ですね(笑)
ペットは人間より人生の歩幅が大きいから可能なんですよね。
犬や猫は人間より生きるスピードが速いことに関してデメリットばかり取りざたされますが、獣医師としては「ゆりかごから墓場」までサポートできることは素晴らしいことですね。

こんな事考えてるの、私だけですかね?(笑)

----------------------------------------------
川野先生、熱血漢だけでなく、命に愛情を持った心優しい先生であることが、
特捜されましたよ~~♪

最後に患者さんから届けられたたくさんの写真やお手紙を見せてくださって…。
----------------------------------------------

●飼い主さんからもらったんです。こういうのってすごく励みなりますよね。
獣医師というグラフの座標というか・・・意味わからないですね(笑)

ピイタンも、もうすぐ9歳ですからね。
k/dなんかあげちゃったりしてます(笑)。

でも、この子が最後を迎えた時ってどうなるのかなぁ、ってふと考えることがあるんですけど…。
多くの飼い主さんと同じように、やはり痛い思いをさせたくないなぁ、って思いますね。

もしもの時は獣医師じゃなくて、ただの同居人?

●ですね(笑)。
1回吐いただけでもかなり心配になりますが、何か?(笑)

でも仮に治らない病気だと診断したら、美味しいものを食べさせて、積極的な治療はせずにおうちで看取るかもしれません・・・。

お別れの時、どうするか?って難しいですよね。
どんな風にその時を迎えても、後悔するのが人間ですものね。

●そうなんですよ。
だから僕ら獣医師から、その「後悔する」っていう気持ちに対して「あなたは決して間違ってなかったんですよ」という一言を伝えてあげるべきだと思うんですよね。
「先生の一言で救われました」って言葉は非常に深いですね。
病気を診るだけじゃない、って。

「ナースあおい」ってドラマがありましたよね。
別に毎週録画までして観た訳じゃないですよ、一度も観た事はないんですけど、
たまたま予告の番宣で「先生は病気ばかり診ていて、患者さんを見てません!」って台詞があったんですけど、まさにザッツ・ライトだと思いましたね(笑)。
救命病棟24時の進藤先生の名言を越えた瞬間でした・・・(笑)

川野先生とピイタンちゃん
川野先生とピイタンちゃん
photo by wakaba

----------------------------------------------
この格好は獣医らしくないですよねぇ。
この獣医さん大丈夫か、って思われちゃいそう(笑)。
これじゃねぇ、もっと品格ある獣医さん、ってみせないと。

と、云いながらもピイタンちゃんを膝に乗せて、
とろけるような笑みを浮かべる川野先生。

動物の病気や怪我を治すだけの動物病院・獣医師との関わり方だけでなく、
動物と暮らす人をも思いやる姿勢に、新しい動物病院のあり方を発見した思いです。

最後にピイタンちゃんから一言
----------------------------------------------

みんな、猫は自分勝手、って思っているけど、うちの先生も随分勝手よ。
でもね、お互い自分勝手だから、あたし達はうまく暮らしていけると思うの。
お客さんが来ると、「ぴぃちゃん、可愛いでしょ~」ってデレデレするけど、あんなの一日中やられてたら、あたし息が詰まっちゃうわ!

先生が一生懸命働いて、でも毎晩帰ってきてくれて、パソコン向かってなにやらブツブツやってて。
でも、時々あたしのことを思い出して紙ボールを投げてくれるの。

この関係、猫にとっては安楽なのよ。
先生、猫派っていうよりも、根っからの猫なのかもね(笑。

ピイタンちゃん
ピイタンちゃん

「はぐれ獣医を特捜」その1はこちら→

*記事のUPはガイドメルマガにてお知らせします。登録はこちら
■参考リンク
株式会社JPR
はぐれ獣医 純情派~異論!ワン論!Objection!~


<ガイドのその他の記事>
猫の皮膚 特徴や役割は?
猫の腎臓と腎機能の状態を知るための検査
妊娠したらネコはどうする?Vol.2 ネコと赤ちゃんの生活
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で猫のペット用品を見るAmazon で猫のペット用品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます