/猫関連情報

マイクロチップってどんなもの?(3ページ目)

マイクロチップにより完全な個体識別が可能です。登録された番号は、【猫の戸籍や住民登録】と同じもの。登録された番号があると、猫と猫の同居人(飼い主)は社会的に認められた関係を証明することができます。

岩田 麻美子

執筆者:岩田 麻美子

ネコガイド

日本で使用できるマイクロチップ

ライフチックのインジェクター(挿入機)
ライフチップのインジェクター(挿入機)

現在日本で埋め込むことができるマイクロチップは以下の4種類です。

マイクロチップのメーカー名 商品名 輸入商社(又は販売会社)
デジタル エンジェル社(米国)(旧社名:デストロン フェアリング社) ライフチップ

大日本住友製薬株式会社

DATA MARS SA(データーマース社)(スイス) アイディール 共立製薬株式会社 輸入元: 富士平工業(株)
AVID社(アビッド社)(米国) AVIDマイクロチップ? 株式会社共立商会
トローバン(TM)・AEG社(英国) AGEトロンID-162 サージ ミヤワキ株式会社
※各社に質問メールを送り、回答をいただきました。それについての詳細は『マイクロチップを入れよう!その3』でまとめて掲載します。

登録データの管理

アイディール、AVIDマイクロチップII、AEGトロンID-162のデータはAIPOが、ライフチップのデータは日立システムアンドサービス(株)で管理されています。
番号から、猫の名前や生年月日、飼い主や掛かり付けの動物病院の情報を確認することができます。
ただし、どちらのデータベースもオンラインでアクセスできるのは獣医師や行政機関のみで、その猫の飼い主であっても自分の猫のデータを直接確認することはできません。

AIPOとは、平成14年12月に以下の構成団体により設置された組織で、Animal ID Promotion Organization(動物ID普及推進会議)の略称です。マイクロチップによる動物個体識別の普及推進と、ライフチップ以外のデータ管理を行っています。

----------------------------------------------
※追記:2007/01
2007年1月より、ライフチップを含むすべてのマイクロチップの登録データは、AIPOが管理する家庭用動物向けデータベースと統合されています。
■データベース管理・運営:(社)日本動物保護管理協会
----------------------------------------------
■AIPO構成団体:
(財)日本動物愛護協会
(社)日本動物福祉協会
(社)日本愛玩動物協会
(社)日本動物保護管理協会
(社)日本獣医師会
----------------------------------------------
事務局:〒107-0062
東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館23階
社団法人 日本動物保護管理協会
TEL:03-3475-1695 FAX:03-3475-1697
(不在の場合、日本獣医師会事務局 TEL:03-3475-1601)

ボクたちにも、入ってます!
ボクたちにも、入ってます!

マイクロチップの番号の読み取り方法

ライフチップ・バイオサーモのリーダー
ライフチップ・バイオサーモのリーダー

マイクロチップ本体には電極や電池が入っていません。リーダーというマイクロチップを読み取る機械で番号を読み取ります。

1.リーダーを猫の身体から10cmほど離して、首から背中にかけてゆっくり蛇行させていきます。
2.リーダーが読み取りを開始する電波を発信
  →
3.電磁誘導によってマイクロチップ内のコイルアンテナに電力が発生
  →
4.電力によって起動したマイクロチップは電磁誘導電波によって記録されているデータを送信
  →
5.リーダーがこれを受信してデータとして読み取ることができます。

Luke
Lukeのマイクロチップは
ちょっとずれちゃってます

挿入する場所

マイクロチップを挿入する場所は、背側頸部皮下(正中線よりやや左側)=猫の首より少し下がった背中の少し左側の皮下、と決められています。
皮下と筋肉の間の余裕がある部分に挿入することで、筋肉や組織を傷つけることがありません。
それぞれのメーカーの製品には、独自に体内でマイクロチップが動きにくいようにする工夫がされていますが、実際はかなり移動します。
Lukeのマイクロチップは肩胛骨の間をはずれ、右側の脇腹の少し上に移動していますし、むーみぃに入っているマイクロチップは肩胛骨の左側下にあります。

安全性と耐久性

どのメーカーのマイクロチップも、25年~30年以上の耐用年数があります。また生体に適応性の高い素材で作られていますので、拒否反応や破損事故の報告がほとんどなく、非常に安全性が高いとされています。

次回、『マイクロチップを入れよう!』その2では、我が家で実際にマイクロチップを挿入した…LA-LAちゃんの体験記です。

*記事のUPはメルマガにてお知らせします。登録はこちら


<関連参考リンク>
オールアバウト爬虫類・両生類「危険動物飼育許可(後編)・マイクロチップ」
日本ベェツグループ/あなたの伴侶動物にマイクロチップのご使用をお勧めいたします!
マイクロチップによる個体識別の普及について
ANICE マイクロチップとは?
マイクロチップのススメ
動物検疫所
環境省 啓発ビデオ「ペットはあなたの大切な家族です」動画配信

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで猫のペット用品をチェック!楽天市場で猫のペット用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます