安いからという気軽さで、あれやこれやとつい買ってしまう100均の収納用品。それほど役立たないまま、気づいたら100均だらけ。かえってモノが増えちゃった~という経験もあるのでは? そんなあなたに、100均収納のクールな使い方をご覧にいれましょう。今回はUさん宅の収納を見せて頂きました。
引き出しの仕切りに使う
細々としたキッチン小物は、しまう場所を決めておかないと、棚やカウンターのあちこちにパラパラと散らかってしまいます。あとで整理しようと思っても、モノが細かいだけに面倒になるばかりです。輪ゴムやモールなど極小モノをはじめ、お弁当やお菓子作りの小物などにも指定席をつくりましょう。
そんな小物整理には、引き出しを使うと便利です。但し、引き出しの中を小さく仕切っておかないと、アイテムが混ざり合ってしまうので要注意。市販の仕切り板を使うというのも一つの手ですが、小さなケースを組み合わせて仕切ってみては如何でしょう。
サイズ表示のある100均商品は便利
プラスチック製の小さなカゴは100均の得意分野。引き出しの内法寸法を正確に測ったら、そのメモ用紙を片手に店頭で商品を探します。幅、奥行き、高さに合わせて、小さなカゴをどう組み合わせるか? さらに、それぞれのカゴに何をしまうかも考ながらの、ちょっとした頭の体操です。あの店にあってもこの店にはないなんて、お店巡りになることも。それでも、引き出しにケースがピタリと収まったときの感激はヒトシオ!だそうです。