寺・神社/京都の寺・神社

京都の花見は遅めが吉。平野神社と雨宝院(2ページ目)

いよいよお花見シーズンの到来。京都に行きたいけど宿が取れないし、とお思いの方にお知らせします。京都の桜は意外とピークが長く続き、四月中旬でもまだ大丈夫。今回はその中から平野神社と雨宝院をご紹介。

吉田 さらさ

執筆者:吉田 さらさ

寺・神社ガイド


一ヶ月間も楽しめる
平野神社の桜

平野神社は、もともとは平城京の中にあり、平安遷都とともにこの地に移築された由緒の古い神社で、格式も高いです。こちらには、五十種類、約四百本の桜の木があり、3月末から4月末まで、おおよそ一ヶ月もの間、何らかの桜が咲いています。
平野神社にある各種の桜とそのピーク時期

●平野神社の桜珍種の情報はこちら

●平野神社のホームページはこちら

●2008年の平野神社の桜の推移。本当に一ヶ月以上にわたる桜のメドレー

●2009年の平野神社の桜、リアルタイム情報。もう始まっている模様

桜花祭は、
意外と知られていない?

昨年は、4月10日に新幹線で京都に行き、その足で平野神社に行きました。事前情報なしで行ったため、目の前に、突然、かみしもを着て馬に乗った人が現れてびっくり仰天。しかも、よく見れば知り合いだったので二度びっくり。

実はその日は平野神社の桜花祭で、その人は、平野神社の氏子さんでした。桜花祭は、近隣の氏子さんたちが、歴史的な衣装に身を包んでパレードするのです。まぁ、言ってみれば、ミニ時代祭りって感じで、ほかにも、よろいかぶとの人や町娘風のかわいい着物を着た人もいます。
町娘に扮した女の子が境内の人気者

しかし、華やかで楽しいわりには、見物人がやや少なめ。小雨模様の平日ということもあるのでしょうが、「意外と知名度が低いみたいなんです」と、かみしもに身を包んだ知り合いがぼやいていました。

ならば、それは穴場ってことじゃないの?

桜湯と桜の絵馬

桜の塩漬けを使った桜湯が売られている
境内の売店では桜湯も売られ、桜の絵馬もあって、何もかもが桜づくし。雨の日でも十分に楽しめる桜花祭なのでした。遅めの花見をじっくり楽しみたい方は、ぜひ、4月10日に平野神社に行ってみてくださいね。

●次のページは、わたしのとっておき。西陣、雨宝院の八重桜と緑色の桜(御衣黄桜)です。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます