通夜・葬式・火葬の手順/葬儀の手順・手続き

菩提寺あり?なし?僧侶の手配はどうする

日本では実に95%が仏式葬儀で葬儀を執り行っているそうです。菩提寺がある場合、ない場合、僧侶の手配はどうすればよいかご紹介します。

吉川 美津子

執筆者:吉川 美津子

葬儀・葬式・お墓ガイド

「葬儀はどのような宗教形式で行いますか?」と聞かれたとき、多くの人は「仏式」と答えると思います。日本では実に95%が仏式でお葬式が執り行われているといわれています(キリスト教2%、神道1%、その他2%)。

昔は人が亡くなると菩提寺にお勤めを依頼することがあたりまえでしたが、現代では菩提寺がなかったり、あっても遠方だったりする人が数多くいます。今回はそれぞれのケース別、対応方法をご紹介します。

ケース1:菩提寺が近くにある場合

「菩提寺の宗派はなんだったっけ?」という人もいるのでは?
菩提寺はあるけれど、宗旨・宗派はと聞くと「はて、何宗だったっけ?」と首をかしげる人も多数。葬具の準備も必要ですから菩提寺の宗派は把握しておくようにしましょう。
菩提寺が近くにある場合、通夜・葬儀は菩提寺の僧侶にお勤めを依頼します。菩提寺の都合を聞き、式場や火葬場の状況を考慮しながら通夜・葬儀の日程を決めていきます。

ケース2:菩提寺が遠方にある場合

菩提寺があっても、遠方にあるため通夜・葬儀のお勤めをお願いすることが難しい場合もあります。このようなケースの場合、まずは菩提寺に現在の状況を伝え、通夜・葬儀のお勤めが可能かどうか念のため聞いてみます。たとえ遠方で無理だとわかっていても勝手み思い込まないように……中には、どんなに遠くても駆けつけたいという僧侶がいるかもしれませんから。
無理な場合は、菩提寺に近くのお寺を紹介してもらいましょう。同じ宗派なら、横のつながりがありますから情報を持っているはずです。

「それなら弊社で同じ宗派の僧侶をご紹介させていただきますが……」と葬儀社が近くの僧侶を紹介することもありますが、「それは都合が良い!」と安易に決めてしまわないこと。菩提寺に相談したうえで、OKが出てはじめて葬儀社経由で僧侶の依頼をします。

ケース3:菩提寺がない場合

菩提寺はないけれど、仏式で葬儀を行いたいという場合はどうすればいいでしょうか。

まずは僧侶の手配を考えます。葬儀社にお願いするとすぐに僧侶を紹介してくれますが、その際に「実家の宗派と同じが良い」など、特定の宗派の希望があれば申し出ます。
これは、お寺が決まっていない人にとってはありがたいサービスですし、葬儀社にとってもお寺にとっても遺族のお手伝いができて本望といったところですが、ここにはさまざまな問題が浮上していきています。

どのような問題が生じるかは次ページでご紹介します。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます