葬儀・葬式/葬儀・葬式関連情報

運を呼ぶ新生活。一日のスタートは仏壇から

住宅事情や宗教離れから神棚や仏壇のない家もみられますが、敬神崇祖の心がないと家運の繁栄は望めません。新しいスタートを踏み出せることを感謝し、仏壇に手を合わせると運気UPにつながという人もいます。

吉川 美津子

執筆者:吉川 美津子

葬儀・葬式・お墓ガイド

昔は結婚して世帯を持つと、必ず各家庭に仏壇をお祀りするべきと言われていましたが、その習慣が現在では当たり前のことではなくなってきています。
日本人はいつのまにか神仏に手を合わせるという習慣が薄れてきてしまいました。しかし多くの占い師や風水鑑定士、セラピストなどが「ご先祖に手を合わせなさい」「神仏に手を合わせなさい」と言います。改めて「手を合わせる」ことの大切さを見直してみませんか。

仏壇購入のきっかけは…2位に新築&引越しがランクイン!

仏壇は心のよりどころ。幼少期から仏壇に手を合わせる習慣があれば、思いやりの気持ちが育つとか。
仏壇は心のよりどころ。幼少期から仏壇に手を合わせる習慣があれば、思いやりの気持ちが育つとか。『写真提供』仏壇・仏具ネットショップ
「ウチは家族みんなが健在だし、仏壇には縁がありません!」という方、仏壇は誰かが亡くなったときに購入するものと思っていませんか?
たしかに、仏壇購入のきっかけで一番多いのは「身内が亡くなったとき」。しかし、次に多いのは「新築や引越しをしたとき」なのです。新たな気持ちで新生活をスタートするときに、仏壇を新調するのは絶好のタイミング。先祖への感謝を形に表すいい機会でもあるのです。

ある地方ではこんなジンクスがあります。
「家を新築すると身内(もしくは建てた人)に不幸が起こる」というなんとも不吉な言い伝え。家を建てることは人生最大の行いであり喜びでもありますが、それによって運気を使い果たしてしまうからだそうです。
もちろん、これはあくまで言い伝えであって、何の根拠もありませんのでさほど気にする必要はありません。しかし、そんな不吉なジンクスを吹き飛ばす意味でも、家を新築する際は神棚や仏壇をお祀りするべき、という考える人はいます。

そもそも、仏壇ってなに?

仏壇はお寺のミニチュア版。ご本尊をお祀りする神聖な場所です
そもそも、仏壇とはなんでしょう?仏壇=不幸という図式で考えられがちですが、仏壇は先祖をお祀りするだけのものではありません。仏壇はお寺のミニチュア版であり、ご本尊、つまり阿弥陀如来、釈迦如来、大日如来などの仏様をお祀りする場所です。
仏壇には、ご飯や水、お茶、いただいたお菓子などをお供えしますが(正確には宗派によって考え方が異なります)、それは一体何を意味するのでしょう?仏様が「お腹がすいた」と言って食べるわけではありませんし、「のどが渇いた」と言っているわけでもありません。
これは日々の敬意と感謝を、目に見える形として生み出された表現方法なのです。お供えする行為そのものよりも、仏壇に心を向けるとが大切なのです。

「何が正しい?占い師vs風水鑑定士vsセラピスト…『仏壇で運気UPの法則』」は次ページでご紹介!
仏壇には宗旨・宗派に沿ったご本尊をお祀りします
仏壇には宗旨・宗派に沿ったご本尊をお祀りします。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます