高校受験/推薦入試・内申書・通知表

ノートの取り方で内申点アップ!成績が上がるノートの書き方

中学校の内申点には、ノートの取り方・書き方も関係しています。勉強のやり方やコツはもちろんのこと、内申アップにもつながる「高評価」がもらえるノートに大切なことを、見本を挙げながら紹介していきます。

伊藤 敏雄

執筆者:伊藤 敏雄

学習・受験ガイド

「ノートは、ただ黒板を写すだけじゃダメ!」とはよく言いますが、実際、上手なノートの書き方を教えてもらったことって少ないですよね。今回は、高い評価がもらえるノートの書き方について紹介します。

【目次:中学生のノートの取り方のコツ】  

ノートの書き方3原則:まずは仕切りの線がポイント!

まずは、ノートの書き方・取り方の原則は、仕切りの線、適度な余白、使う色の3つです。
 
  1. 仕切りの線を入れ、日付、見出し、ページ数、問題番号を書く
  2. 丁寧な字で、適度にスペースを空け、見やすく書く
  3. 使う色は、2色のペン(赤・青)と1色のマーカーまで、色を使いすぎない
ノート 取り方・書き方 内申点アップ・上げる

仕切の線がポイント!評価が高いノートの書き方・取り方で内申点を上げよう

1つ目は、あとでノートを見直したときのためにも、日付、見出し、教科書や問題集のページ数、問題演習用のノートなら問題番号を書いておくことが重要。

目立つように見出しは青ペンで書いておくと良いでしょう。また、ノートの左端1~2センチくらいのところに仕切りの線を引き、そこにページ数や問題番号を書くととても見やすくなります。

2つ目は、丁寧な字で書くことはもちろんですが、適度にスペースを空けて書くことも重要です。問題演習用のノートならば、大問ごとに1行空けるなど、見やすさを意識しましょう。

3つ目は、強調のために色ペンを使う場合は、赤、青、黄の3色までにしましょう。それ以上色を使うと、せっかく強調した部分が見づらくなってしまいます。ピンク、紫、緑など、やたらと色ペンを使いたがる子がいますが、カラフルなノート=良いノートではないので注意しましょう。

その他、表の線、仕切りの線、重要語句を囲う線などは必ず定規を使うようにしましょう。
 

内申が上がらないのは、ノートの取り方が原因かも?

現在の通知表は、テストの点数だけで評定(内申点)が決まるわけではありません。授業態度、そして問題集やノート類などの提出物も評価の対象になっています。

テストの点数が良いのに思ったほど内申点が良くない場合は、問題集やノートの書き方が原因の場合もあります。そうでないケースでも改善してみる余地はありそうです。

丁寧に書いてあって、見やすいノートであることは大前提。高い評価がもらえるノートの取り方とは、さらに「独自の工夫」がなされているノートです。

数学では、計算問題ならその過程(途中の式)が書いてあることや、図形の問題や文章題なら図表が書いてあることが重要。
数学のノート 取り方・書き方 内申点アップ・上げる

数学のノートの書き方ポイントは、まず仕切りの線を書いて、日付・見出し・ページ数・問題番号を書く。さらに、途中の計算式も書くようにする。

問題集への取り組みが劇的に良くなるウラ技の一つに、丸付けの仕方があります。丸が答えにかからないように横にうったり、いっそうのこと問題番号に丸をうってみましょう。こうすると、丸の位置がそろってきれいに見えます。もちろん、丁寧に丸を書くことも重要です。
 

色ペンやマーカー、囲み線で強調して見やすいノートを書こう!

英語では、まず適度に行間をあけることを心がけましょう。見出し、ポイントになるところは赤ペンで書き、それ以外の重要なところは青ペンを使うなど、色を使い分けると良いでしょう。

また、黒板に書いてないことでも、「to do(=~すること)」が自分で重要だと思ったら、進んでノートに書き込みましょう。その際、マーカーで囲っておくとより強調できます。
英語のノート 取り方・書き方 内申点アップ・上げる

英語のノートの書き方ポイントは、日付は英語で、見出しを書いて、ポイントとなることは色ペンにし、重要な部分には囲み線を書く。

このように独自の工夫が凝らしてあるノートの取り方だと評価が高くなります。
 

社会や理科のノート取り方、図やイラストもかこう!

その他の教科でも、例えば社会なら地図、理科なら実験器具など、文字だけでなく図表やイラストもあわせて書いておくと、見やすくてわかりやすいノートに仕上がります。
理科・社会のノート 取り方・書き方 内申点アップ・上げる

理科や社会のまとめや直しノートの書き方・取り方のコツは、文章だけでなく図やイラストも描く!

上手なノートの書き方は、理解度アップ、内申アップにもつながりますから、まさに一石二鳥です。詳しくはガイドの著書『おもしろいほど成績が上がる中学生の「間違い直し勉強法」増補改訂版(エール出版)』が参考になると思います。

早速、お子さんにアドバイスしてみてください。

【関連書籍】 【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます