ブルーレイレコーダー/ブルーレイ・DVDレコーダー関連情報

進化したビエラリンク搭載のDIGA「BR500」(4ページ目)

今春登場のブルーレイDIGA「DMR-BR500」はデジタルシングルチューナー搭載ながら、進化したビエラリンクを搭載するなど興味深い進化をしています。今回はこのBR500をビエラリンクを中心にチェックしてみました。

一条 真人

一条 真人

デジタル ガイド

2冊のパソコン雑誌の編集長を務め、その後フリーに。小説家としても活動した後、各種雑誌でコンピュータ、デジタルAV関連の執筆しています。「必ず作れるDVD」「図解 Blu-ray HD DVDがわかる」など、いままでに50冊以上の著書があります。

...続きを読む

番組キープの実際


1:リモコンの「ビエラリンク」ボタンで、ビエラリンクメニューを呼び出します。
DMR-BW700リモコンのビエラリンクボタンでビエラリンク機能が起動する。

2:ビエラリンクメニューから「番組キープ」を実行します。なお、ビエラの機種によってはリモコンに「番組キープ」ボタンを持っているものもあり、その場合は、リモコンの番組キープボタンを押すだけです。
DMR-BR500ビエラリンクメニュー。

3:画面右下に「画面deリモコン」が表示されます。これはリモコンでDIGAの再生操作をコントロールできる機能であり、BR500の新機能の1つです。なお、番組キープを実行した場合、画面表示が停止し、一時停止になります。
DMR-BR500番組キープを実行すると画面右下に「画面deリモコン」が表示される。


4:用事が終わったら画面deリモコンを使って一時停止位置から再生を開始できます。なお、番組キープの録画は番組キープが終了すれば自動的に消去されるため、ユーザーがいちいち削除する必要はありません。
DMR-BR500リンクdeリモコンでDIGAの再生をコントロールできる。



次ページではビエラリンク以外のBR500の新機能をご紹介します。
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます