ブルーレイレコーダー/ブルーレイ・DVDレコーダー関連情報

ハイビジョンDIGAでAVCHD映像をDVD化(2ページ目)

現在のDIGAはSDカードスロットを搭載し、SDカード対応ビデオカメラの映像を簡単に取り込めます。今回はXW300で同社のHDビデオカメラ「HS9」の撮影映像を取り込み、DVDに焼いてみました。

一条 真人

執筆者:一条 真人

デジタルガイド

手軽になったレコーダーとビデオカメラの連携


■やや面倒なDVキャプチャ
数年前、DVビデオカメラが主流だったころは、レコーダーがDVビデオカメラの映像を取り込み、編集、ディスク化するのはやや面倒な作業でした。DVはテープメディアであり、DVビデオカメラからの映像取り込みはDVキャプチャでしか行えないため、取り込みには実時間(映像を再生するのと同時間)がかかってしまうのです。そのため、1時間の映像の取り込みには、1時間の時間がかかっていました。

■手軽に扱えるデジタルビデオカメラ
これに対して、最近、主流のAVCHDなどのデジタルビデオカメラでは、撮影映像をMPEG2、MPEG4などの圧縮形式でHDDやフラッシュメディアに記録するようになっています。そのため、PCやレコーダーなどでの取り込みは、ファイルを転送するだけでよくなり、DVに比べるときわめて短時間で映像を取り込むことができます。

なお、HDVビデオカメラはDVと同じテープにMPEG2形式で圧縮して映像を記録しています。そのため、PCやレコーダーへの取り込みはHDVキャプチャで行う必要があり、DVの場合と同じく、取り込みには撮影の実時間がかかってしまいます。

このような理由からか、最近ではAVCHDなどのデジタルビデオカメラが大人気になっています。
HS9HDVビデオカメラ「ソニーHC7」(左)とHDD+SDメモリのAVCHDビデオカメラ「パナソニックHS9」(右)。


次ページではXW300、HS9のプロフィールを紹介します。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます