ブルーレイレコーダー/ブルーレイ・DVDレコーダー関連情報

驚異的な進歩を見せる新ブルーレイDIGA(4ページ目)

年末に向けブルーレイDIGAの新機種が登場します。これはH.264変換やDeepColor、プログレッシブ変換などかなりの進化を遂げたモデルです。この新DIGAの概要を紹介し、H.264変換の実用度を考えてみます。

一条 真人

執筆者:一条 真人

デジタルガイド

主な新機能は(2)


■より高音質に
新ブルーレイDIGA全機種で最大7.1ch出力可能な「Dolby Digital Plus」、「Dolby TrueHD」、「DTS-HD」のビットストリーム出力に対応。さらに「マルチチャンネル デジタル リ.マスター」機能により、AACが圧縮で失ったデータを再現し、より高音質で再生することができます。AACはH.264形式でのオーディオ圧縮方式ですが、デジタル放送でも使われます。

■BD-Videoインタラクティブ機能対応
ブルーレイDIGA全機種で「Picture In Picture」などのインタラクティブ機能に対応。

■4倍速ドライブで高速記録
ブルーレイドライブは従来の2倍速に対して、4倍速ドライブ搭載で記録時間が短くなりました。
4倍速メディア4倍速ドライブ搭載にあわせて、4倍速対応メディアがパナソニックから発売される。

主な新機能は(3)


■AVCHDハイビジョンビデオカメラ撮影SDメモリ対応
AVCHDビデオカメラの撮影データを保存したSDメモリの扱いが柔軟になりました。従来のブルーレイDIGAではAVCHDビデオカメラで撮影した映像を再生するには、一度、BD-REにダビングしてからしか再生できませんでしたが、新ブルーレイDIGAではHDDにもダビングすることが可能になりました。さらにHDDに保存した映像をブルーレイメディアにダビングすることも可能です。

■ハイビジョン番組表
EPG番組表をハイビジョン解像度で表示することができるため、より多くの番組情報を一目で把握できるようになりました。

■より小型になったボディ
ブルーレイDIGAの前機種もブルーレイレコーダーとしては小型でしたが、今回のモデルチェンジでより小型になりました。具体的には、BW200との比較では高さで26mm、奥行きで19mm小型化されています。

高機能化して小型化するというのはなかなか大変なことですが、これは新搭載の 新世代システムLSIチップ「UniPhier®(ユニフィエ)」のおかげです。
BW900従来機種から驚異的に小型化されたボディ。写真はDMR-BW900。


次ページではH.264圧縮機能についてより詳しく考えてみます。
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます