シンプルライフ/モノを減らす・片付ける

捨て上手になる方法

「お気に入りのモノを少しだけ持って、それを楽しく大切に使う」――シンプルライフの理想です。でも、それを実現するためには、「捨てる」ことが避けられません。捨て上手になるための考え方とコツとは?

金子 由紀子

執筆者:金子 由紀子

シンプルライフガイド

「お気に入りのモノを少しだけ持って、それを楽しく大切に使う」――シンプルライフの理想です。でも、それを実現するためには、「捨てる」ことが避けられない課題になってきます。今年こそ捨て上手になるための、考え方とコツとは?
シンプルライフは、捨て上手から!

どうすれば捨てられるの!?

「暮らしをシンプルにしたいんだけど、捨てるのは苦手」
という方、少なくないようです。モノに対する愛着が強く、モノを大切にしたい人なのでしょう。比較的捨てられる体質のガイドですが、それでも、何でもかんでもボンボン捨てられる人じゃありません。いざ、モノと別れるとなると、急に思い出がこみ上げてきたり、使い道を思いついたり。

でも、すべてをとっておけるほど、自分に与えられたスペースは広くはないし、第一、とっておけたとしても、それらすべてを大切に持ち続ける管理能力は、ガイドにはありません。ですから、「捨てる」ためのいろいろなアイディアを、モノに応じて使い分けています。ここでは、捨てる際の障害となる問題別に、捨てやすくする考え方・やり方をご紹介していきましょう。

必殺!「自治体のゴミ分別表」

いちばん最初に必要となるツールは、自治体の配布する「ゴミ分別表」。コレなくして「捨てる」は不可能です。多くの自治体では、webや印刷物によって、ゴミの収集日や収集場所、処理の方法などを周知しています。自治体のサイトで検索→印刷するか、役所でプリントをもらい、目につくところに貼っておきましょう。

次のページでは、捨てられない理由を5つに分けて、具体的な捨て方・捨てるための考え方を述べていきます。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます