シンプルライフ/シンプルライフ関連情報

新!「紙の吹き溜まり」攻略法(2ページ目)

どのお宅にも必ずできる「吹き溜まり」。その中でももっともやっかいなのが、「紙」です。ガイドが長年の苦労の末に編み出した、ローコストにしてハイパフォーマンスな「紙の吹き溜まり分解法」を、大公開!

金子 由紀子

執筆者:金子 由紀子

シンプルライフガイド

新機軸! 「書類を壁面収納」

そこで今回、ガイドが採用したのは、またもや「壁面収納」方式です。そう! 平面に積み上げてあった書類を、壁面に分散させてしまおうというやり方です。
鍋ぶたラックと個別ファイル

用意するもの:
鍋ぶたラック(壁面取り付け用)‥‥IKEAにて購入 790円
A4サイズの個別フォルダー‥‥ASKULにて購入 50枚990円

鍋ぶたラックを壁に取り付けます。そこに、分類したい書類の数だけ、個別フォルダーを入れます。あとは、分類したい書類が来たら、そのフォルダーに投げ込む。これだけ! 
積み上げられた書類を壁面に垂直収納!

このシステムを採用して3ヶ月近く。書類の分類に関するストレスは、ほぼなくなりました! たとえ「塚」ができても、瞬時に分解できるんです。これ、ホント画期的ですよ~。

壁面収納のメリット

この方式にする前は、「細かい仕切りのあるラック」の利用を考えていたのですが、水平に棚板の並ぶラックだと、かなりの体積があることと、書類の出し入れがタイヘンそうなことで、採用できずにいました。しかし、垂直にファイルを並べるこの方式だと、体積というのがそもそもミニマムで済みますし、個別ファイルをいちいち取り出さなくても、書類の出し入れが非常にカンタンです。また、個々の判別も容易です。

鍋ぶたラックを壁にねじ止めするので、賃貸住宅にお住まいの方は、「突っ張りネット」を利用したり、大きめの板(デスクと同じ幅で、高さが1・5~2m)を壁につけ、デスクで挟み、そこにねじ止めする、というやり方をおすすめします。

※鍋ぶたラックは、ホームセンターなどでも売っていますが、シンクのドアに引っ掛けるタイプが多いので、気をつけて選んでくださいね。「壁にねじ止め」方式がベターです。個別ファイルは、自分で作ってもいいですし、オフィス用品を売っている文房具店なら手に入ります。

【関連リンク】
  • 関連記事「紙を制する者はシンプルライフを制す DM編」‥‥目指そう! 紙がゴチャゴチャしない家
  • 関連記事「年賀状の整理術」‥‥一生とっておかなくてもいいんです
  • 関連記事「写真をカンタンに保存する」‥‥ちっとも整理できない!!という人にオススメ
  • 関連記事「ベランダに本棚」‥‥捨てられないけど場所がない、人はコレで
    • 前のページへ
    • 1
    • 2
    ※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

    あわせて読みたい

    あなたにオススメ

      表示について

      カテゴリー一覧

      All Aboutサービス・メディア

      All About公式SNS
      日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
      公式SNS一覧
      © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます