中国語/中国語アーカイブ

さぁはじめよう!入門編 初めての中日辞典【成功法則】(2ページ目)

失敗しない、初めての中日辞典選びの法則を知っていますか?この【成功法則】さえつかめばもう安心!たくさんある辞書の中から、きっと、あなたにぴったりの1冊が見つかりますよ。

執筆者:望月 愛生

なぜ、目的の漢字にたどりつけないの?

考えられる原因は、ほぼこの3つです。

1.日本語の漢字で辞書を引こうとした
2.簡体字の画数がうまく数えられなかった
3.そもそも辞書に載っていなかった


3つめの原因は辞書の収録数にあるよりも、使い手側の勘違い(=存在しない漢字を探そうとした)であることのほうが多いようです。

中国語を始めたばかりの頃は、簡体字を知らなかったり、日本の漢字と簡体字を混同したりしてしまうことがよくあります。それが中日辞典の「引きにくさ」を引き起こし、ひいては中国語への挫折感へとつながってしまう危険があります。

使いやすい=引きやすい辞書を見つけることは、楽しくスムーズな中国語学習生活の中で大切なステップなのです。



「引きやすい辞書」を見分けるチェックポイント!

1.日本語の漢字でも引ける?
2.部首がわからなくても引ける?
3.繁体字でも引ける?


入門者用、基礎用を謳っている辞書の中には、日本語の漢字と簡体字を混同しないためのコーナーが設けられていたり、日本語の読みで引ける、音訓索引が設けられていたりするものがあります。中日辞典に慣れるまでは、こうした索引を利用するのも1つの方法でしょう。
また、日本語の漢字で辞書を引いてもきちんと該当ページに導かれ、簡体字と併記してあるという構成の辞書もあります。
※逆に、そういう構成になってない辞書では日本語の漢字は引けません。

また、総画索引がある辞書なら、部首がわからない時に心強いですね。

繁体字は初心者には必要ないかもしれませんが、「引きやすい辞書」を見分けるチェックポイントとしては大切ですので一応挙げておきます。

初めての中日辞典成功法則はコレ!

引きやすい辞書=使いやすい索引
 

自分にぴったり合う辞書を見つけるためには、書店で実際に辞書を手に取って、じっくり索引をチェックしてみることが大切です。
使いやすい索引、充実している索引であることを実感できたら、その辞書は「買い!」です。



辞書選びの落とし穴に気をつけましょう。次のページへ!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます