洗濯機・洗濯乾燥機/洗濯機・洗濯乾燥機関連情報

洗濯乾燥機選び、決め手はどれ?(3ページ目)

ななめドラムの大ブレークを受け、各社からぞくぞくとななめモデルが登場。そこでガイドがチェックしてみました!はたして、No.1はどれ?

執筆者:戸井田 園子

静かさNo.1は・・・“東芝”

忙しい人こそ「音」の確認は外せません。洗濯は夜に済ませたいけど「洗濯機がうるさいから、明日の朝だ」と、タダでさえ忙しい朝に洗濯をしなくてはならないなんて...イヤですよね。また夜になってから「これ明日までに洗ってぇ~」ということもあるはず。

ということで、洗濯機は静かであること越したことはありません。カタログには、洗濯時・脱水時・乾燥時の音が、dB(デシベル)で表示されていますので、最大時の数字をチェックしておきましょう。

洗濯・乾燥・脱水の音比較音の比較 2006.3時点での各メーカーカタログ掲載数値より
長時間かかる乾燥が最小値となっていることから、トータルで考えると最も静かな洗濯機は東芝と言えるでしょう。ちなみに、最大値はSANYOの脱水時とNationalの乾燥時の【45dB】。(※Nationalはナイトモードなら40dBになります)図書館が40dB・普通の事務所が50dBといわれていますので、その中間というイメージですね。この数値だと、深夜の運転は音が少し気になるかもしれません。しかし、音は3dB違うと2倍の大きさに感じるとも言われますので、静音性にこだわるなら少しでも数値の少ない方がオススメです。


作業性No.1は・・・“SANYO”

ななめドラムに人気が集まる理由のひとつに、洗濯の出し入れなど「作業性」が良くなった点があげられます。日々こなす家事だからこそ、少しでも楽に作業をしたいものです。では、作業性が良くなる工夫をチェックしましょう。

SANYOの新機種は、冷蔵庫同様に扉の開き勝手が左右2タイプ選べるのが特徴です。下図の様に、前に開く扉タイプの場合、設置場所によって使いやすい開き勝手は異なります。したがって、洗面所の洗濯機スペースにあわせて、使いやすい開き勝手が選べるのはとても便利!実はこれ、SANYOだけなんです。今まで無かったのが不思議なくらいですね。もともと狭い洗面所ですから、少しでも使いやすくなるこの仕様はオススメのポイントです。

洗濯機のレイアウトと扉の関係選べる左右開き 洗濯機のレイアウトによって、使いやすい扉の開き勝手は変わります! ちなみに...
ガイド宅の洗濯機スペースは左のタイプ。対面に小引き出しを置いているため、扉の開き勝手が「右開き」でないと洗濯が出せないかもしれません!ということで、SANYOの左右開きが選べるのはとても魅力的です。

やや気になるのが本体の高さ。貯水タンクを本体下部に設置したため、National・東芝が約1000mm(100cm)前後なのに対し、約1200mm(120cm)とかなり高くなっています。目安としては、洗濯機置き場に付いている水栓が隠れるくらいの高さとイメージして下さい。狭い洗面所では、かなり圧迫感がでてしまうかもしれません。充分に大きさを確認して下さい。

SANYO“AQUA” 本体の高さがあるため、背面には欠きこみがされています。これにより、床から1100mm(110cm)あたりに付いている水栓か隠れて、すっきりするという効果も! しかし、この背の高さが思わぬ効果も産んでいます。写真のように、水栓がぶつからないよう背面が削れているため、正面から見ると水栓やホースが隠れてスッキリ!また、ドラムの中心がキッチンの高さと同じ850mm(85cm)となり、かがまないで作業ができるのもウリ。女性より背の高い男性にとっては、使いやすい高さとなりました。少々ボリュームがあっても、これを魅力と感じるか否かは、あなた次第です!


コンパクトNo.1は・・・“National”

もうひとつ注意したいのが「サイズ」。日本では、脱衣所を兼ねた洗面所に洗濯機を置くケースが多いので、少しでも空間を広くしたいもの。その点、ななめドラムは、従来の四角い洗濯機よりボリュームが軽減されているのも大きなメリットのひとつ。カタログには以下のような寸法図が記載されていますので、必ず確認しておきましょう。今回の3機種では、幅・奥行・高さとも一番コンパクトなのはNationalでした。

洗濯乾燥機の寸法図洗濯乾燥機の寸法図 参考図:National・NA-VR1000
各社、正面の幅は大差がありませんが、奥行きには若干差が見られます。寸法は本体の奥行きだけでなく、扉が開いた時の最大寸法(図中・黄色マーキング)が肝心。設置してから「扉が開ききらない!」なんてことがあっては台無しです。自宅の設置スペースとあわせて、しっかり事前に確認しましょう。

*-*-*-*-*

以上、ガイドが気になるチェックポイントをみてきました。ご覧頂いたように、各社それぞれ得意分野があるため「これがNo.1」とは言い切れないのが現状です。まずは、自分が優先したい項目は、節水・節電・時短・静音・作業性・サイズのどれなのか?が決め手になると言えるでしょう。

また、3機種とも同様のななめドラム式のため、基本的な洗浄方法については同じレベルと判断すると、プラスアルファの機能が次なる決め手となります。各社それぞれ独自の機能を搭載していますので、自分が「魅力的♪」と思う機能を見極めて、最終的な決断として下さい!


【関連記事】
 新発想!空気で洗う洗濯乾燥機とは?
 画期的な新乾燥「新・ななめドラム」登場!


【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の洗濯機をチェック!楽天市場で人気の洗濯機をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます