冷蔵庫・冷凍庫/冷蔵庫関連情報

冷蔵庫比較2004年・各社の魅力をピックアップ 冷蔵庫メーカー別特徴【機能編】(2ページ目)

さまざまな機能を搭載して進化している冷蔵庫。【機能編】では、冷蔵室・野菜室・アイスルーム・冷凍室と、室別に気になる機能をピックアップ。各社の技術と個性が光ます!

執筆者:戸井田 園子

鮮度が決めての“野菜室”

野菜室は鮮度が勝負!エチレンガスの発生を抑制したりCO2を活用したりと、各社とも様々な技術を駆使しています。それぞれの特徴を一覧にしましたので、ご覧下さい。

メーカー特徴
SANYOビタミンCを添加した特殊フィルタ搭載
このビタミンCの抗酸化作用で野菜の酸化を防ぎ、エチレンガスを吸着・分解し野菜の老化を防ぎます。高湿度約95%
SHARP野菜タテ収納
タテ向きで育った野菜は、立てて保存しておけばヨコ向き保存に比べてエチレンガスの発生を抑え、ビタミンも長持ちします。
TOSHIBACO2を活用
エチレンガスを分解し、冷気の流れを一定間隔で逆にしてCO2を多く野菜室に送り込み野菜の鮮度を保つ方式。
National間接冷却
直接冷気を当てない「間接冷却」で、湿度を約95%にコントロール。
HITACHIビタミンイオンカセット
このカセットから発生するビタミン成分の働きで、栄養分の減少を抑制。マイナスイオンのラップ効果で水分の蒸発を抑る。
容器をまわりから冷やす「輻射冷却」
高湿約90%
MITSUBISHIビタミンガード
ハーブ成分でビタミンの酸化を防ぎ、マイナスイオンと輻射冷却効果で野菜の風味を守る。高湿度保存約90%

やはり特徴的なのが、SHARPのタテ収納。解りやすいという意味ではダントツですね。しかし、引き出し式4段の小分けが判断のしどころ。「整理しやすい」と思うか、「どこに何を入れたか解りにくい!」と思うかは、使う人の性格次第です。ガバーっと大きなスペースにザクッと入れて、一度に見渡したい人は、従来型の大きい引き出しタイプが使いやすいかもしれませんね。

SHARP HITACHI


使い方いろいろ“切替室”

各社上位機種では、大半に“切替室”が設定されています。しかし“切替室”と言っても設定できる温度はメーカーにより4段階~7段階まで差があります。以下にまとめましたので参考にしてください。

メーカー温度設定の詳細
SANYO6段階
(冷凍-17℃・やわらか冷凍-8℃・パーシャル-3℃・氷温-1℃・チルド・冷蔵)
SHARP切替室なし
TOSHIBA7段階
(冷凍-17℃・ソフト冷凍-8℃・パーシャル-3℃・チルド0℃・冷蔵2℃・野菜5℃・ワイン冷却8℃)
National5段階
(冷凍・熟成冷凍-10℃・パーシャル-1~-3℃・チルド・冷蔵/野菜)
HITACHI切替室無しが大半
※ある場合4段階
MITSUBISHI4段階
(冷凍・新切れちゃう冷凍-7℃・チルド・冷蔵/野菜)

上記の様に、各メーカーで設定の名称がいろいろですが、温度により以下のように整理できます。

温度特徴
-16~-18℃
冷凍
冷凍食品・アイスクリームなどの冷凍保存
-10~-7℃
半冷凍
お肉など冷凍だが包丁で切れる程度
約1週間~2週間程度保存
新切れちゃう冷凍・やわらか冷凍・熟成冷凍 など
-1~-3℃
パーシャル
微凍結状態で保存
冷蔵より2~3倍長持ち
氷温 など
0~1℃
チルド
乳製品や豆腐など水分の多いものの保存に向く・保存4日程度
2~5℃
冷蔵/野菜
冷蔵室や野菜室と同様の温度設定

冷凍状態なのに包丁で切れるMITSUBISHIの「切れちゃう冷凍」が人気ですが、National・SANYOにも同様の設定ができるのがこれでお解かり頂けると思います。また、他社に無いのがTOSHIBAのワイン冷却。ワイン好きにはたまらないですね。ご自身の食生活でどの設定が一番必要かを見極め、それぞれの特徴を踏まえて上手に利用して下さい。


次は・・・
 「きれい」と「おいしい」で選ぶ“アイスルーム”>>

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます