おけいこ/おけいこ関連情報

デジタル一眼レフで「ふんわり写真」を撮る(3ページ目)

「もっと上手に写真を撮りたい!」そんな声を反映してか、今年に入ってからカメラのレッスン人気が急上昇中!スタイリッシュな“ふんわり写真”を撮るテクニックが身につく旬のレッスンをご紹介します。

山口 佐知子

山口 佐知子

恋愛・おけいこ ガイド

出版社勤務後、フリーライター&エディターに。2008年よりAll About『おけいこ』ガイドをつとめ、「お料理合コン」「婚活レッスンBest5」など、恋愛やモテに絡めた習い事を紹介した記事が人気になる。その勢いに乗って、2010年8月からは『恋愛』ガイドも兼任。「恋愛」と「おけいこ」のトレンドセッターとして定評アリ。

...続きを読む

老舗レストランでの撮影会でレッスンは最高潮に

本日のモチーフ
本日のレッスンの題材となるお花は、こんなふうにレフ板と一緒にセッティングされます
こちらのレッスンでは、ひとりに1台ずつ貸与されるデジタル一眼レフカメラの「α」という機種を使って、3つのステップから学んでいきます。はじめに、デジタル一眼レフと「α」の基本操作についての説明があるので、初心者はここで基礎を身につけることができます。そして仕組みを理解したところで、場所を移していよいよ実践! 題材はリビングフォトの基本となる「お花」。これを風格あるイタリアンレストランで撮ります。

「ラナンキュラスを撮るときは、花びらのエッジにピンを合わせるとキレイに見えますよ」「カッ…シャンとゆっくりすぎるシャッター音がしたらISOが合ってないという合図ですので調整しましょうね」など、具体的なアドバイスは撮っているそばからすぐに役立つものばかり。目や耳をフルに使って実習をしていると、時間があっという間に過ぎていきます。

なんと、ドルチェとお茶までついてくる!

今道先生と生徒
先生も一緒に撮影するので、角度や撮り方のコツをその場で教えてもらえます
ひととおり撮影が終わったところで、なんとうれしいティーブレイクの時間。あくまでも優雅です! ケーキはもちろんサバティーニオリジナル。この日はブルーベリーのタルトやピスタチオのムースなど合計7種類のなかから2つも選べて、コーヒーか紅茶の飲み物もついちゃいます。今道先生を囲んでのティータイムには、写真に関する質問をしたり、先生の撮った写真を見せてもらったりと初対面同士であっても話題が尽きることはありません。

このティータイム、実はお茶を飲んで楽しく語らうだけではなくて、カメラのグッズに関する情報収集の場としても活用度大。マイカメラにかわいいストラップをつけている人や、便利そうでオシャレなカメラバッグを持っている人に「どこで買ったの?」「いくらするものなの?」と聞くのは大切なポイント。だいたい、カメラのグッズって、どれもこれもほぼ真っ黒でしょう? デザインもオジサマ仕様なことが多いので、機能性があってなおかつオシャレなものとなるとまだまだ少ないのが現状。なので、かわいくてツカえるグッズに関する情報は貴重です。このときとばかり、しっかりチェックすることをおすすめします。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます