PMA2007に向けて各社が春モデルを続々発表!
デジタルカメラの新製品発表には春モデルが多い。日本での入学式などに備えてという側面もあるが、要素としてもっとも大きいのはアメリカで行われるPMAという展示会があることだ。Photokinaと同様に重要視されている展示会で、ここにあわせて新製品が発表されることが多い。
といったわけで、今回は各社の発表した春モデルへのリンク集を作成してみた。
オリンパス・カシオ・キヤノン・ソニー・ニコン・パナソニック・富士フイルム・ペンタックス(50音順)などの10社49機種を紹介している。
まずはオリンパスの春モデルから見ていくとしよう。
E-System第二章が開幕
オリンパスはフォーサーズ規格のデジタル一眼レフを2機種発表している。E-410は4月発売の春モデルとなり、E-510は7月発売予定となっている。
|
|
オリンパスがデジタル一眼レフ2機種+αを発表!(AllAboutデジタルカメラ)
初心者向けFEシリーズ 5機種
初心者向けとなるFEシリーズを5機種発売している。容量の差はあるが、すべて内蔵メモリーを搭載しており、メモリーカードの入れ忘れに対応している。
|
|
|
|
|
防水ならおまかせのμシリーズは3機種
オリンパスのコンパクトスタイルデジタルカメラとして知られているμシリーズは3機種が発表されている。すべて内蔵メモリーを搭載。μ760/μ780は生活防水だが、μ770SWは防水防滴となっている。JIS保護等級(現在はJIS IPX――内容はほぼ同じ)についてはこちらを参照のこと。
|
|
|
元祖スーパーズームのSP-550UZは18倍ズーム!
|
・Page1 オリンパス ~ E-System第二章がはじまる
・Page2 カシオ ~ EX-V7で新境地開拓
・Page3 キヤノン ~ 先祖返りのIXY DIGITAL
・Page4 ソニー ~ FullHDに対応したデジカメって?
・Page5 ニコン ~ COOLPIXシリーズがリニューアル
・Page6 パナソニック ~ あゆ VS. きみまろ 南海の大決戦
・Page7 富士フイルム ~ エビちゃんのデジカメ
・Page8 ペンタックス ~ 全機内蔵メモリを搭載
・Page9 その他 ~ リコー、シグマ、GEなど……
-凡例-
機種名(製品情報リンク)
画素数/光学ズーム倍率/液晶モニタースペック(モニター画素数)/CIPA準拠撮影可能枚数(電池種類)/最大感度/その他特記事項




