メモリーカードの中の人
フラッシュメモリとは半導体の一種で、本体の電源を切っても保存した内容が消えないという特性を持つ。そのため、デジタルカメラ用のメモリーカードとして利用される。メモリーカードにはSDカード(用語解説)、コンパクトフラッシュ、メモリースティックなどの種別が存在する。
超小型ハードディスクであるマイクロドライブを別にすると、フラッシュメモリはすべてのメモリーカードの中に入っている。
![]() |
デジタルカメラで用いられるメモリーカードにはなにが入っているのであろうか?
清水 博之
デジタルカメラ ガイド
カメラとの付き合いは20年以上。銀塩カメラから始まり、デジタルカメラまで、幅広い知識を持つ。ライターとしても10年以上の経歴を持ち、本や雑誌、Webサイトなどで、デジタルカメラのレビューや選び方などの解説記事を執筆。フィルムカメラの良さもまだまだ捨てがたく、両方の動向をウォッチし続けている。
...続きを読む![]() |